鹿の子紋様と古典柄の檜扇と菊の黒留袖【tom01】

初めての留袖選びも失敗しない!結婚式でのレンタル活用完全ガイド

はじめに:留袖レンタルの基礎知識

結婚式において、留袖は女性の正装として選ばれることが多いです。特に、黒留袖は既婚女性の第一礼装として、新郎新婦の母親や親族が着用します。ここでは、留袖の基本的な知識と、レンタルの魅力について解説します。

留袖とは:結婚式での女性の正装

黒留袖は、一般的に黒地に家紋を配したフォーマルな着物で、結婚式などの正式な場で、新郎新婦の母親や親族女性が着用します。特徴的なのはその豪華な柄で、牡丹や鶴、御所車、菊などの吉祥を象徴するデザインが施されています。これらの柄は、刺繍や友禅などの技法で表現され、着物の素材には高級感あふれる正絹が用いられることが多いです。

レンタルサービスの魅力とは

留袖は、価格が高い上、クリーニングや保管にも手間と費用がかかります。しかし、レンタルサービスを利用することで、これらの問題を解決できます。レンタルなら、用途に合わせてさまざまな種類やデザインの留袖から選ぶことができ、サイズも幅広い範囲でカバーされています。また、フルセットでレンタルできるため、帯や草履、小物類も一緒にそろえることが可能です。使用後はクリーニングの心配も不要で、手軽に高級な留袖を着用できます。加えて、レンタル料金は購入する場合と比べて比較的安価で、結婚式の準備で忙しい中、留袖選びにかける時間と労力を大幅に削減できるのも大きな魅力です。

ここまで、留袖の基本的な知識とレンタルの利点について紹介しました。次は、留袖の種類や特徴についてさらに詳しく解説していきます。

留袖の種類と特徴

結婚式などのフォーマルな場で着用される留袖には、さまざまな種類と特徴があります。特に、黒留袖と色留袖が代表的で、それぞれに独特の意味合いや使用される場面があります。また、留袖に施される紋の種類も豊富で、それぞれに大きな意味が込められています。ここでは、これらの留袖の種類と特徴、そして紋の意味について解説します。

黒留袖と色留袖の違い

  • 黒留袖: 黒留袖は、結婚式における新郎新婦の母親や親族女性の正装として最も一般的な留袖です。一般的に黒地に金や銀の糸で豪華な柄が描かれ、5つの家紋が入れられることが特徴です。柄は通常、裾に向かって大きくなるように配置され、古典的な美しさと格式を象徴しています。
  • 色留袖: 色留袖は、名前の通り黒以外の色で作られた留袖を指し、比較的カジュアルな場や親族以外の列席者が着用します。色留袖にはさまざまな色がありますが、淡い色合いのものが多く、柄や紋も黒留袖ほど格式張らないものが一般的です。

アンティークきものレンタルゆめやで取り扱う、婚礼にぴったりの黒留袖をご紹介します。

こちらの商品は、白黒のぼかしの中に、青海波と帆掛け船が、見事に手描き、手刺繍された、昭和初期の五つ紋付きアンティーク黒留袖です。当時は斬新なデザインだったことでしょう。裏には赤い紅絹という生地が使われています。麻布のお嬢さまが、お嫁に行かれるときにお誂えになった留袖です。帯は、おめでたい図柄の松竹梅、菊、笹、梅が手刺繍で描かれています。お身内の大切なお席に、粋なアンティーク黒留袖でご出席なさってはいかがでしょうか。

紋の意味と種類

留袖に入れる紋は、着る人の家柄や身分、または特別な意味を象徴しています。紋の種類はとても多いですが、特に留袖に用いられる代表的な紋としては以下のものがあります。

  • 五つ紋: 最も格式が高い黒留袖に用いられる紋で、留袖の背中、両胸元、両袖に入れられます。それぞれ、ご先祖様、両親、親族を表し、ご先祖様とのつながりを大切にし、守ってもらうという意味が込められています。
  • 鶴紋: 幸福と長寿を象徴する鶴をモチーフにした紋で、結婚式など祝い事に好まれる紋です。
  • 牡丹紋: 富貴を象徴する牡丹の花をモチーフにした紋で、豪華絢爛なイメージを持ちます。
  • 菊紋: 皇室の紋章としても知られる菊の花をモチーフにした紋で、高貴なイメージを持ちます。

これらの紋は、留袖の格を示し、着用する場面や立場に応じて適切な紋を選ぶことが大切です。紋の種類や意味合いにも注意を払い、その場にふさわしい留袖を選びましょう。

ここまで、留袖の種類とそれぞれの特徴、紋の意味と種類について解説しました。留袖選びにおいてこれらの知識は非常に重要なので、適切な留袖を選ぶための参考にしてください。次は、留袖選びで重視すべきポイントについてさらに掘り下げていきます。

留袖選びで重視すべきポイント

留袖選びは、高級感ある素材とデザインの選定、季節や式場に合わせた選び方など、結婚式にふさわしい装いを整えるために非常に重要です。ここでは、留袖選びで特に注意すべきポイントについて解説します。

高級感ある素材とデザイン

  • 素材の選び方: 留袖の素材は、その豪華さと高級感を大きく左右します。正絹は光沢感があり、豊かな色彩と深みを持っているため、留袖に最も適した素材とされています。また、手触りや着心地も優れており、特別な日の装いにふさわしいです。
  • デザインの選び方: 留袖のデザインは、古典的なものからモダンなものまで多岐にわたります。豪華な刺繍や友禅などの技法で施された花や鶴、御所車などの伝統的なモチーフは、格式高い結婚式にふさわしい装いです。デザインを選ぶ際には、結婚式のテーマや色合い、自分の好みを考えて、最も心惹かれるものを選びましょう。

アンティークきものレンタルゆめやの、昭和初期の上質な正絹の留袖をご紹介します。

こちらの商品は、昭和の初めころに作られた、錦紗縮緬(きんしゃちりめん)に菊づくしの五つ紋付アンティーク黒留袖です。真っ黒に染められた正絹に、花車、檜扇、菊が手描きされ、部分的に手刺繍や、金泥・銀泥(きんでい・ぎんでい)が丁寧に施されています。まだ仕付け糸が付いたまま、譲り受けました。帯にも、白地に扇が手刺繍されています。扇の中の牡丹や梅も手刺繍で描かれ、手仕事の温もりを感じる一品です。

季節や式場に合った選び方

  • 季節に合わせた選び方: 留袖を選ぶ際には、季節も考える必要があります。例えば、夏の結婚式には涼しげな色合いやデザインの留袖を選ぶことで、季節感を表現できます。逆に冬の結婚式では、暖かみのある色や素材の留袖が好まれます。
  • 式場に合わせた選び方: 結婚式の会場の雰囲気に合わせることも大切です。格式高いホテルや伝統的な神社では、より伝統的で格式の高いデザインの留袖がぴったりです。一方で、カジュアルなパーティースペースでの結婚式なら、少しモダンなデザインの留袖でもいいでしょう。

留袖は、選び方に注意を払うことで、記憶に残る美しい装いを完成させることができます。次は、留袖のサイズについて詳しく説明していきます。

サイズの選び方

留袖は、自分に合ったサイズ選びが非常に重要です。留袖の美しさはその着こなしにあり、サイズがぴったりでなければ本来の魅力を十分に発揮できません。この章では、留袖レンタルの、サイズ選びのポイントについて、小さいサイズから大きいサイズまで幅広く解説します。

小さいサイズから大きいサイズまで

留袖のサイズは、身長や体型によって大きく異なります。日本の伝統的な着物のサイズは一般的に身丈(首の付け根から裾までの長さ)、袖丈(肩から袖先までの長さ)、裄(背中心から袖先までの長さ)の3つの寸法で決まります。レンタルサービスでは、145cmから170cm以上の身長に対応するさまざまなサイズの留袖を取りそろえている場合が多いです。

  • 小さいサイズ: 150cm以下の方は、留袖の身丈や袖丈が短めのものを選ぶとバランスが良くなります。特に、裾が長すぎると歩きにくくなるため注意が必要です。
  • 標準サイズ: 150cmから165cmの方は、一般的なサイズの留袖が適しています。この範囲の方が最も多いため、種類も豊富にあります。
  • 大きいサイズ: 165cm以上の方や体型が大きい方は、大きめのサイズを選ぶ必要があります。特に、裄が長めの留袖を選ぶことで、袖の長さや身幅のフィット感を確保できます。

サイズ選びのコツ

サイズ選びの際には、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 試着をする: 実際に留袖を試着することが最も重要です。着物は西洋服と異なり、体型に合わせた調整が一般的なため、試着によって留袖が自分の体に合っているか確認してください。
  • プロのアドバイスを受ける: レンタル店では、専門のスタッフがサイズ選びのアドバイスをしてくれます。特に初めて留袖を着る場合は、プロの意見を参考にすると安心です。
  • 動きやすさを確認する: 留袖を着た状態で少し動いてみて、腕を上げたり、しゃがんだりする動作がスムーズに行えるか確認しましょう。

留袖のサイズ選びは、結婚式当日を快適に過ごすために非常に重要です。自分の体型に合った留袖を選ぶことで、美しく、そして心地よく特別な日を迎えることができます。次は、留袖レンタルを利用する際の流れについて説明していきます。

留袖レンタルの流れ

事前の準備から結婚式後の返却まで、留袖レンタルの流れを理解することで、スムーズに理想の留袖を選べ、結婚式当日を迎える準備が整います。ここでは、留袖レンタルの一般的な流れと、下見や試着の重要性について解説します。

予約から返却までのステップ

  1. 下見と選定: 最初に、レンタル店舗を訪れ、留袖の下見をしましょう。留袖の種類、色、柄、サイズなど、豊富なバリエーションから選ぶことができます。この段階で、結婚式のテーマや色合い、季節感に合った留袖を選びましょう。
  2. 試着と予約: 気に入った留袖が見つかったら、サイズや着心地を確認するために試着します。留袖が自分の体型に合っているか、動きやすいかをチェックしましょう。その後、結婚式の日程に合わせて留袖を予約します。
  3. フルセットの確認: 留袖レンタルでは、帯や草履、バッグなどの小物もセットでレンタルすることが多いです。結婚式当日に必要なアイテムがすべてそろっているか、確認しましょう。
  4. 当日の受け取り: 結婚式の数日前に、レンタルした留袖と小物一式を受け取ります。この時点で再度、留袖や小物に不備がないかチェックしましょう。
  5. 結婚式後の返却: 結婚式が終わった後は、留袖と小物をクリーニングせずにそのままレンタル店に返却します。多くのレンタルサービスでは、クリーニングはレンタル料金に含まれているため行う必要はありません。

下見と試着の重要性

留袖レンタルで特に重要なのが下見と試着です。下見を行うことで、留袖の質感や色、柄を直接確認でき、写真やカタログでは伝わりにくい留袖の魅力を感じ取ることができます。また、試着することで、留袖が自分の体型にぴったり合うか、結婚式当日に長時間着て過ごせるか確かめることができます。この段階で留袖の微調整や小物の変更を依頼することも可能です。

ここまで、留袖レンタルを利用する際の基本的な流れと、下見や試着の重要性について説明しました。次の章では、留袖レンタルのフルセットについて詳しく説明していきます。

留袖レンタルのフルセット内容

留袖レンタルのフルセットには、留袖だけでなく結婚式に必要な小物が一式含まれており、これらのアイテムが留袖の装いを一層引き立てます。この章では、留袖レンタルのフルセットに通常含まれる小物と、草履や足袋の選び方について詳しく説明します。

必要な小物一式とは

留袖レンタルのフルセットには、以下のような小物が含まれることが一般的です。

  • : 留袖に合わせた豪華な帯がセットに含まれます。帯の種類や柄は留袖のデザインによって異なり、全体の調和を考えて選ばれます。
  • 帯締め・帯揚げ: 留袖の装いをより華やかにするためのアクセサリーです。色や素材は留袖や帯との調和を考えて選ばれます。
  • 草履: 留袖に合わせた草履がセットに含まれており、足元の装いを完成させます。サイズやデザインは試着時に選ぶことができます。
  • バッグ: 和装に合わせた小さめのバッグが用意されており、必要な小物を携帯するのに便利です。
  • 足袋: 足元の快適さを保つために重要なアイテムです。留袖の色や草履との調和を考えて選ばれます。
  • その他の小物: かんざしやショール、扇子など、留袖の装いをより豊かにするためのアクセサリーがセットに含まれることもあります。

草履や足袋の選び方

留袖の装いを完璧にするためには、草履や足袋の選び方も重要です。

  • 草履の選び方: 草履は留袖の色や柄と調和するデザインも大切ですが、足のサイズに合ったものを選ぶことが最も重要です。結婚式では長時間立ち続けることも多いため、フィット感と履き心地を確認してください。
  • 足袋の選び方: 足袋は白が基本ですが、留袖や草履の色に合わせて淡い色の足袋を選ぶこともあります。サイズは足にぴったり合うものを選び、快適に過ごせるか確認しましょう。

留袖レンタルのフルセットを利用することで、結婚式に必要なアイテムを一式そろえることができ、準備が大幅に楽になります。小物一つ一つが装いを豊かにし、結婚式をより華やかに彩ります。次は、レンタルプランと価格に関する情報をさらに掘り下げていきます。

レンタルプランと価格

留袖レンタルは、結婚式での装いを考える際に便利です。しかし、レンタルの利用は、コストパフォーマンスを理解し、予算に応じた適切なプランを選ぶことが重要です。ここでは、留袖レンタルの価格と、予算に合わせたプランの選び方について解説します。

留袖レンタルのコストパフォーマンス

留袖レンタルの価格は、サービスの範囲や留袖の質、付属する小物の充実度によって異なります。一般的に、フルセットレンタルの価格は幅広く、安価なものから高級なデザイナーズ留袖までさまざまあります。フルセットには留袖本体の他に、帯、帯締め、帯揚げ、草履、バッグ、足袋などが含まれ、結婚式当日に必要な全てが用意されています。このため、個々にアイテムをそろえるよりもコストパフォーマンスが高く、結婚式の準備を効率的に進めることができます

予算に応じたプランの選び方

留袖レンタルでは、予算を明確にすることが大切です。その上で、以下のポイントを考えてプランを選びましょう。

  • 基本プランの内容確認: どのレンタルサービスにも基本的なフルセットプランはありますが、含まれるアイテムやサービスには差があります。詳細を確認し、必要なものが全て含まれているかチェックしてください。
  • 追加オプションの利用: 特定の小物をグレードアップしたい場合や、特別なデザインの留袖を選びたい場合は、追加オプションの利用を検討しましょう。追加料金が発生することもありますが、より満足度の高い装いを実現できます。
  • 早割りやオフシーズン割引の活用: 早めの予約で割引が適用されるプランや、結婚式のオフシーズンに特別価格でレンタルできるプランもあります。このような割引プランを活用することで、予算を抑えつつ希望の留袖をレンタルできます。

留袖レンタルのプラン選びでは、予算だけでなく、サービスの質や含まれるアイテムの充実度も重要な判断基準となります。事前に複数のレンタルサービスを比較検討し、最適なプランを選ぶことで、結婚式当日を美しく彩る留袖を見つけることができるでしょう。最後に、留袖レンタルを利用する際のポイントをご紹介します。

まとめ:留袖レンタルで忘れられない結婚式に

ここまで、留袖レンタルの基礎知識から具体的な選び方まで解説してきました。留袖レンタルによって、結婚式を迎える多くの女性が、華やかで格式高い装いを実現できます。最後に、留袖レンタルのポイントと、結婚式を彩る留袖選びのアドバイスをまとめてご紹介します。

成功する留袖レンタルのポイント

  • 早めの予約: 結婚式の準備は早めに始めることが重要です。留袖レンタルも例外ではなく、希望する留袖を確実に手に入れるために、早めに予約しましょう。
  • 試着を重視する: サイズ感や着心地、全体のバランスを確認するためには、留袖の試着が欠かせません。可能であれば、複数の留袖を試着し、最も自分に合ったものを選びましょう。
  • フルセットの内容を確認: 留袖レンタルのフルセットには、必要な小物が一式含まれていますが、セット内容はサービスによって異なる場合があります。レンタル契約前に、フルセットの内容を詳細に確認しましょう。

結婚式を彩る留袖選びのアドバイス

  • 季節や式場に合わせて選ぶ: 留袖の色やデザインは、結婚式の季節や式場の雰囲気に合わせて選ぶと、全体の調和がとれた美しい装いになります。
  • 高級感ある素材を選ぶ: 留袖の素材はその品質が装い全体の印象を左右します。正絹などの高級感ある素材を選ぶことで、結婚式という特別な日にふさわしい格調高い装いを楽しむことができます。
  • 個性を大切にする: 留袖は、自分自身のスタイルや好みを表現できます。伝統的なデザインにとらわれず、自分らしい留袖を選ぶことで、一層輝く一日を過ごせるでしょう。

留袖レンタルを利用することで、結婚式をより豊かに、そして忘れがたいものにすることができます。準備の過程でこれらのポイントを念頭に置き、自分にぴったりな留袖を選び、大切な一日を最高に彩りましょう。

〈参考記事〉
https://ichiru.net/column/what-is-tomesode/
https://kimono-rentalier.jp/column/wedding/kurotomesode-kamon/
https://kimono-rentalier.jp/column/kimono/mitake/
https://ichiru.net/column/thing-to-set-up-kimono/

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

輝くエメラルドグリーンに辻が花の色振袖【fui99】

【専門家監修】成人式には緑色の着物を|コーディネートのコツを徹底解説!

はじめに 成人式は一生に一度の特別な日。その日にふさわしい振袖選びは、多くの方にとって大きな悩みの一つです。特に、緑色の振袖はその上品で落ち着いた印象から人気が高まっていますが、どのように選べばいいのか、どのようにコーデ […]

ひとつ前の記事

訪問着イメージ

【2024年最新版】東京の訪問着レンタル:結婚式や参列シーン別の徹底解説

はじめに この記事では東京での訪問着レンタルについて、基本的な情報を分かりやすくご紹介いたします。特別な日の装いとして選ばれる訪問着ですが、購入するには高価であり、また保管や手入れにも気を配る必要があります。そんな時、着 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!