手描き友禅春秋柄の淡い花浅葱色の訪問着【hou07】

【初心者歓迎】レンタル着物で特別な日を!選び方&おすすめスタイル

はじめに

和服のレンタルは、特別な日をより美しく、そして心に残るものにするための素晴らしい選択肢です。1985年に創業して以来、私たちの店では、東京と山梨で、混じりけのない絹100%の正絹アンティーク着物を中心に、多くの和服を取り揃えてきました。これらの和服は、世代を超えて手から手へと受け継がれてきたものばかりで、それぞれに物語と温もりが宿っています。

和服を着ることは、ただ単に服を着るという行為以上のものです。それは、日本の伝統と文化を身にまとうことであり、特別な瞬間をさらに際立たせることができます。しかし、多くの方々が和服を所有することは珍しく、特に詳しくない方にとっては、どのようにして適切な和服を選び、着用するかが大きな課題となります。

この記事では、和服レンタルの基本から、選び方、予約方法、そして着付けに至るまで、和服レンタルを利用する際に知っておくべき情報を網羅的にご紹介します。和服について詳しくない方でも、この記事を読むことでレンタルの流れを理解し、自信を持って和服を楽しむことができるようになるでしょう。また、特別な日をさらに特別なものにするためのヒントやアドバイスも提供しますので、ぜひ最後までご覧ください。

和服のレンタルは、成人式、結婚式、卒業式、七五三など、人生の大切な節目や、日常を彩る特別なイベントに最適です。私たちの提供するレンタルサービスを通じて、皆様に日本の美しさと伝統を身近に感じていただければ幸いです。

和服レンタルの基礎知識

結婚式、成人式、卒業式など、人生の大切な節目を彩る和服。しかし、購入するとなると高価であり、また保管や手入れも大変です。ここで和服レンタルのサービスが役立ちます。まずは和服についてと、和服レンタルの基本についてご説明しましょう。

和服と着物の違いとは?

和服と着物はしばしば同じ意味で使われますが、実は微妙な違いがあります。和服は日本の伝統的な衣服の総称で、着物だけでなく浴衣や袴なども含まれます。一方、着物は和服の一種で、一般的には長袖の衣服を指し、フォーマルな場からカジュアルな場まで幅広く用いられます。レンタルサービスでは、これらの違いを理解し、お客様のニーズに合わせた最適な和服を提供しています。例えば、成人式には華やかな振袖を、夏祭りには涼しい浴衣を選ぶことができます。

こちらはゆめやでレンタル可能な着物の一つです。春霞のようにも、秋の日暮れのようにも見える藤紫色と中紅色のぼかしに、牡丹、菊、紅葉、梅、藤などが淡い色で手描きされた現代物の正絹の訪問着です。帯は季節に合わせられるように、正絹の帯を2本ご用意しました。秋には饅頭菊と菊の柄、春には牡丹の帯をお締めになってください。秋から春にかけのお召しものです

レンタルサービスの魅力と利点

和服レンタルサービスの最大の魅力は、その手軽さと経済性にあります。特に、着用機会が限られている和服を購入するのではなく、必要な時に必要な期間だけレンタルすることで、大幅なコスト削減が可能です。また、レンタルならではの利点として、専門のスタッフによる着付けサービスや、和装小物一式がセットになっているプランがあることも挙げられます。これにより、和服初心者でも安心して着用することができます。さらに、レンタル店舗によっては、撮影やヘアセットなどのオプションサービスを提供しているところもあり、一日を通して特別な体験を楽しむこともできるのです。

和服レンタルの流れと予約方法

便利な和服レンタルですが、それを利用するには事前の準備と予約が重要です。ここでは、和服に詳しくない方でも安心してレンタルサービスを利用できるよう、スムーズなレンタルの流れと予約時のポイントを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

和服レンタルの予約から当日までの流れ

和服レンタルを利用するにあたり、まずはレンタルしたい日にちを明確にしてください。その後、以下のステップを参考に進めましょう。

  1. レンタル店舗の選定:和服の種類、価格、サービス内容を比較して、自分に合った店舗を選びます。
  2. 予約:電話やオンラインで予約を入れます。この際、使用日の数カ月前には予約をするとよいでしょう。特に成人式や結婚式シーズンは早めの予約が必要です。
  3. 下見と試着:可能であれば、事前に店舗を訪れて着物や小物を選び、試着をしましょう。サイズや色、柄の確認ができます。
  4. 着付け予約:着付けサービスを利用する場合は、着付けの予約も忘れずに行います。
  5. 当日:着付けとレンタルした和服の受け取りを行い、特別な日を楽しみます。
  6. 返却:使用後は指定された方法で和服を返却します。多くの店舗ではクリーニング不要で返却できます。

予約時に確認すべきポイント

予約をする際には、以下のポイントを確認しておくと安心です。

  • レンタル期間:レンタルできる期間を確認し、必要な日程に余裕を持って予約しましょう。
  • キャンセルポリシー:万が一のために、キャンセルポリシーを確認しておきます。
  • サイズ:自分のサイズに合った和服があるか、またサイズ調整は可能かを確認します。
  • セット内容:和服だけでなく、帯や小物がセットに含まれているかを確認しましょう。不足があれば追加レンタルが必要になる場合があります。
  • 追加料金:着付けや出張撮影などのオプションサービスを利用する場合は、追加料金が発生するかを確認します。

和服レンタルを利用することで、特別な日に美しい和装を楽しむことができます。事前の準備と予約をしっかりと行い、忘れられない一日を過ごしましょう。

和服レンタルで人気のシーン別選び方

和服をレンタルする際、目的やシーンに合わせた選び方が重要です。成人式や結婚式などの特別な日から、日常でのおしゃれ着としてまで、シーンに応じた和服の選び方を知ることで、より一層その日を特別なものにすることができます。ここでは、特に人気のあるシーン別の着物選びと、日常で楽しむための和服の選び方について解説します。

成人式や結婚式での着物選び

成人式や結婚式など、人生の大切な節目に着用する着物は、その人の個性や祝いの気持ちを表現する大切な要素です。特に成人式では、華やかな振袖が一般的ですが、色や柄、帯の組み合わせによって千差万別のスタイルを楽しむことができます。結婚式では、新婦は白無垢や色打掛、参列者は訪問着や留袖を選ぶことが多く、格式あるシーンにふさわしい装いが求められます。

着物レンタル店では、成人式や結婚式向けの豊富な種類の着物を取り揃えており、専門のスタッフが一人ひとりの体型や好みに合わせて最適な着物を提案してくれます。また、小物や着付け、ヘアセットまでトータルでコーディネートしてくれるサービスもあり、準備から当日のサポートまで安心して任せることができます。

日常で楽しむおしゃれ和服の選び方

近年、日常で気軽に和服を楽しむ人が増えています。カフェでのんびり過ごしたり、街歩きを楽しんだりする際に、おしゃれな和服を着ることで、特別な時間を過ごすことができます。日常で着る和服は、成人式や結婚式のような正式な着物よりも、小紋や紬などのカジュアルな種類が適しています。色や柄も自分の好みに合わせて選び、オリジナリティあふれる着こなしを楽しむことがポイントです。

こちらはゆめやでレンタル可能な訪問着です。さまざまな花が手描きされた現代物の手描き友禅の訪問着です。丈も裄も現代のサイズに合わせてゆめやで仕立てました。帯は、七宝柄のおめでたい袋帯を合わせました。青海波や菱紋が織り込まれたベージュ地に、オレンジや緑などの七宝紋様が浮き出ており、おめでたさを象徴しています。

レンタルサービスを利用することで、手軽にさまざまな種類の和服を試着し、自分に合ったスタイルを見つけることができます。また、着付けや小物の選び方など、和服に関する基本的な知識も学ぶことができるため、和服初心者でも安心して挑戦することが可能です。日常で和服を楽しむことで、和服の新たな魅力を発見し、日々の生活に彩りを加えることができます。

和服レンタルの際に役立つ和装小物とオプションサービス

和服をレンタルする際、ただ美しい和服を選ぶだけではなく、和装小物やオプションサービスを上手に利用することで、より特別な体験をすることができます。和装小物は和服の魅力を引き立て、オプションサービスは和服を着る楽しみをさらに深めてくれます。ここでは、和服レンタル時に役立つ和装小物とおすすめのオプションサービスについて紹介します。

必須の和装小物とその役割

和装小物は、和服姿をより美しく、また快適に過ごすために欠かせないアイテムです。主な和装小物には、以下のようなものがあります。

  • :和服の印象を大きく左右する重要なアクセサリー。色や柄、結び方によってさまざまな表情を楽しむことができます。
  • 草履:和服に合わせる履物で、足元のおしゃれを演出します。歩きやすさやデザイン性を考慮して選びましょう
  • 帯締めと帯揚げ:帯の装飾としてだけでなく、和服を美しく見せるためにも重要な役割を果たします。
  • 和装バッグ:和服に合わせたデザインのバッグで、必要な物を携帯するために使います。和装に合う素材や色を選びましょう。
  • 扇子:アクセサリー感覚で持つことができ、夏場の涼を取るためにも役立ちます。

これらの小物を選ぶ際は、和服の色や柄、シーンに合わせてコーディネートすることが大切です。また、レンタル店によっては、和服レンタルとセットで和装小物もレンタルできる場合がありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

おすすめのオプションサービス:出張撮影やメイクサービス

和服を着る特別な日には、オプションサービスを利用して、その思い出をより色濃く残すことができます。特におすすめのサービスは以下の通りです。

  • 出張撮影サービス:プロのカメラマンが指定の場所に来てくれて、和服姿を美しく撮影してくれるサービスです。成人式や結婚式、卒業式など、特別な日の記念に最適です
  • メイクサービス:和服に合わせたヘアセットやメイクをしてくれるサービスです。自分では難しい和装に合わせたヘアスタイルもプロに任せることで、一層和服姿を引き立てることができます。

これらのサービスは、和服レンタルと同時に予約することが多く、特に人気のサービスは早めの予約が必要になることもあります。和服をレンタルする際は、これらのオプションサービスも合わせて検討してみると、和服を着る楽しみがさらに広がるでしょう。

サイズの選び方と着付けのポイント

和服をレンタルする際、サイズ選びは非常に重要です。適切なサイズの和服を選ぶことで、美しい着姿を実現し、さらに快適に過ごすこともできます。また、基本的な着付けの知識があれば、当日の準備がスムーズになり、より一層和服を楽しむことができるでしょう。

着物レンタルでサイズを正しく選ぶコツ

着物のサイズ選びで最も重要なのは、身丈と裄丈(ゆき丈)です。身丈がサイズ選びの基本となり、裄丈は首の付け根の中心から手首までの長さで、着物のサイズ感を左右します。一般的に、着物は身長に合わせて選び、裄丈で微調整を行います。レンタル店では、身長と裄丈をもとに、適切なサイズの着物を提案してくれます。

サイズ選びの際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 身丈:着物の丈は、足首が隠れる程度が理想です。長すぎず短すぎない丈を選びましょう。
  • 裄丈:腕を自然に下ろした状態で、手首が少し見える程度が適切です。動きやすさも考慮して選びましょう
  • 体型:着物は体型を選ばずに着用できるものですが、体型によっては特定の調整が必要になる場合があります。店舗のスタッフに相談して、最適な調整をしてもらいましょう。

着付けの基本

着物を自分で着る際には、基本的な流れを覚えておくことが大切です。初心者でも簡単にできる基本的な着付けの手順は以下の通りです。

  1. 肌着を着る:着物を着る前に、肌着を身につけます。これは着物と肌との間に汗取りの役割を果たします
  2. 裾除けを着る:裾除けは着物の下に着ることで、着物が直接足に触れるのを防ぎます。
  3. 帯板を用意する:帯をきれいに結ぶために、帯板を用意します。これにより帯がずれにくくなります。
  4. 着物を着る:着物を身にまとい、右の前身頃を左の前身頃の下にして着ます。左前が常に上になるようにしましょう。
  5. 帯を結ぶ:帯を腰に巻き、好みの結び方で固定します。初心者向けには簡単な結び方も多くありますので、事前に練習しておくと良いでしょう。

着物を着る際には、時間をゆっくりと取り、焦らずに行うことが大切です。また、着物や帯の素材によっては、扱い方が異なる場合がありますので、レンタル店での説明をよく聞き、正しい方法で着用しましょう。

和服レンタルをより楽しむためのアドバイス

和服をレンタルする際、ただ美しい和服を選ぶだけではなく、その体験を最大限に楽しむための準備と心構えが重要です。ここでは、和服レンタルをより楽しむための具体的なアドバイスをご紹介します。これらのポイントを押さえることで、和服を通じた特別な一日がより充実したものになるでしょう。

下見や事前試着をおすすめする理由

下見や事前試着は、和服レンタルで満足度を高めるために非常に重要なステップです。事前に店舗を訪れ、実際に着物や小物を手に取ってみることで、当日のイメージがはっきりとします。また、サイズ感や色合い、柄の確認を実際の着物で行うことができ、自分にとって最適な選択が可能になります。

  • サイズの正確な把握:自分の体型に合った着物を選ぶことができ、着用時の快適さが格段に向上します。
  • 色や柄の確認:画像で見るのと実物では印象が異なることが多いため、直接確認することで後悔のない選択ができます。
  • 小物とのコーディネート:帯や草履、バッグなどの小物を実際に合わせてみることで、トータルコーディネートを事前に確認できます。
  • 着付けの相談:事前試着時には、着付けに関する疑問や不安を解消することができます。また、当日の流れや所要時間についても把握できるため、当日のスケジュール立てがしやすくなります

和服での一日をゆっくり楽しむためのコツ

和服での一日は、日常とは異なる特別な体験です。その時間を最大限に楽しむためには、以下のポイントを心がけましょう。

  • 早めの準備:着付けには予想以上の時間がかかることがあります。余裕を持ったスケジュールで準備を始めることで、慌てずに準備を進めることができます。
  • 快適な装備を用意:長時間着物を着用する場合、足元の快適さが重要です。草履は見た目だけでなく、履き心地も重視して選びましょう
  • 撮影スポットを事前にリサーチ:和服で訪れたい場所や、写真を撮りたいスポットを事前にリサーチしておくと、当日の移動がスムーズになります。
  • 軽食や水分を携帯:和服は動きにくいことがあり、食事をする場所にも制限が出ることがあります。小腹が空いたときや水分補給のために、軽食や飲み物をバッグに入れておくと安心です

和服レンタルを利用する際は、これらのアドバイスを参考にして、和服での一日を存分に楽しんでください。事前の準備と心構えが、忘れられない美しい思い出を作る鍵となるでしょう。

まとめ

和服のレンタルは、特別な日をより美しく、そして心に残るものにするための素晴らしい選択肢です。和服や着物をレンタルすることで、特別な日に華を添えるだけでなく、日本の伝統文化に触れる機会となります。和服一つ一つに込められた職人の技術や、素材へのこだわりを感じながら、美しい和の装いを楽しんでください。この記事が、あなた和装を楽しむための参考になれば幸いです。

<参考記事>
https://suzuri.jp/media/yukitake-how-to-measure

訪問着

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

輝くエメラルドグリーンに辻が花の色振袖【fui99】

【専門家監修】成人式には緑色の着物を|コーディネートのコツを徹底解説!

はじめに 成人式は一生に一度の特別な日。その日にふさわしい振袖選びは、多くの方にとって大きな悩みの一つです。特に、緑色の振袖はその上品で落ち着いた印象から人気が高まっていますが、どのように選べばいいのか、どのようにコーデ […]

ひとつ前の記事

七五三・親子プラン お子さま1人とお母様のセット(計2点)【set19】

【プロ監修】七五三を彩るアンティーク着物!性別・年齢別レンタルガイド

はじめに 七五三は、子どもたちの成長を祝う日本の伝統行事です。この特別な日にアンティーク着物を選ぶことで、伝統の美しさと家族の絆を表現することができます。アンティーク着物は、その独特の風合いと歴史が、七五三の日をさらに印 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!