七五三・兄弟姉妹プラン お子さま2人のセット(計2点)【set20】

【七五三の衣装】着物レンタル完全ガイド!伝統の美しさをあなたに

はじめに

七五三は、お子さまたちの成長を祝う日本の伝統的な行事です。この特別な日には、3歳、5歳、7歳のお子さまが、色鮮やかな着物や袴を身にまとい、家族と共に神社へと足を運びます。しかし、多くの家族にとって、着物や和装の準備はなじみのない経験かもしれません。本記事では、七五三における着物レンタルの選び方、メリット、そしてお子さまたちがその日だけでなく、写真や記憶として一生輝く瞬間を作り出すためのポイントをご紹介します。

七五三:衣装の種類とおすすめ素材

ここではまず、各年齢に応じた衣装の種類と、七五三の衣装におすすめの素材についてご紹介します。

年齢別衣装の種類:3歳から7歳までのガイド

七五三の衣装選びでは、第一に、年齢に適した衣装を知る必要があります。各年齢に最適な衣装を選ぶことが、七五三でのすてきな思い出作りには欠かせないのです。

例えば、3歳の儀式である「髪置き」では、女の子にはかわいらしい被布セットが、男の子には袴セットが選ばれます。5歳の男の子の儀式である「袴着」では、より格式高い袴が選ばれる傾向にあります。さらに、7歳の女の子の「帯解き」では、大人への一歩として、華やかな着物を選ぶことが一般的です。レンタルショップでは、それぞれの年齢に合わせた衣装を豊富に取り揃えています。

正絹(しょうけん)の着物の秘密:七五三で選ばれる理由

正絹とは、絹100%の素材でつくられた生地を指します。この正絹で作られた着物は、その品質と美しさで、七五三の衣装として特に選ばれます。絹の素材は、お子さまたちの自然な美しさを引き立て、写真や記憶に残る瞬間を作り出します。また、絹は肌触りが良く、お子さまたちが一日中快適に過ごせるよう配慮されています。以上の理由から、七五三のどの年齢においても、正絹の着物は高い人気を集めているのです。

老舗の目利きが明かす七五三レンタルのコツ

1985年創業以来、東京と山梨に店舗を構える私たちは、長年の経験で培った豊富な知識を基に、大切な一日を迎えるお子さまとその家族に最適な選択を提案してきました。和装選びは、着慣れない方にとって難しいかもしれませんが、適切な方法と情報を知ることで、お子さまたちをさらに輝かせることができます。ここでは、老舗ならではの目利きが明かす、忘れられない一日を実現するための、衣装選びのコツをお伝えします。

七五三の女の子:華やかな着物の選び方

七五三における女の子の着物選びでは、以下の点を考慮しましょう。

  • 素材とデザイン:正絹の着物は、その美しい光沢で女の子を一段と輝かせます。デザインにおいては、お子さまの動きを美しく見せる流れのあるデザインがおすすめです
  • 柄と色:年齢や性別に合わせて、縁起の良い柄を選びます。レンタルショップでは、牡丹や菊のような伝統的な柄や、モダンな柄も豊富に揃っています。特に、黒や赤などの基本色を背景に、明るい色で柄を引き立たせるデザインは、華やかさを演出します。
  • サイズの確認お子さまの身長以上のサイズを選び、成長を考慮して適切なサイズを確認します。成長が早い時期にある女児の場合、予約時期によっては、実際のイベント時にサイズが合わなくなる可能性もあるので、特に注意が必要です。
  • アクセサリーの調和:小物選びは着物の印象を大きく左右します。衣装との調和を考えながら、髪飾りや小物でアクセントをつけましょう。お子さまの髪型に合わせて選んだ髪飾りは、七五三の装いを一層引き立てる重要な要素となります。

七五三の男の子:魅力的な袴と羽織のスタイリング

男の子の七五三では、袴を中心にしたスタイリングが鍵です。

  • 素材とデザイン:正絹の袴は、耐久性と格調高い見た目が特徴です。デザインも豊富ですので、シンプルな無地から、勇ましい柄までさまざまな種類から選べます。
  • 羽織の追加:羽織はスタイリングを一層引き締め、格式を高めるアイテムです。色彩豊かな羽織を選ぶことで、袴との組み合わせが一層際立ちます。
  • 小物の選定:足袋や帯などの小物も大切な要素です。足袋は袴の色や柄に合わせて選び、統一感のある装いを目指しましょう。小物は使いやすさも重要視し、お子さまが自分で持てるような軽いものを選ぶと良いでしょう。

男の子の和装では、袴と羽織を中心に、動きやすさとスタイリッシュさを兼ね備えたスタイリングが求められます。特に、七五三の日には多くの時間を過ごすため、着心地の良さも重視する必要があります。

ゆめやでは、七五三のお子さま2人、合計2着のセットプランもご用意しております。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でも大丈夫です。また、ご兄弟姉妹は七五三の年齢ではなく付き添いの場合でも大丈夫です。着物はご自由にお選びいただけます。 ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。せっかくの参詣ですので、ぜひ和装でお出掛けになり、記念に残してください。

以上を踏まえた上で、お子さまの個性に合わせた和装を選ぶことで、七五三の記念すべき日をより特別なものにすることができます。お子さまが主役のこの日に、美しい和装ですてきな思い出を作りましょう。

レンタルから当日の準備までのステップ

七五三の準備は、着物を選ぶだけでは終わりません。着付けや撮影はもちろん、購入であれば、クリーニングや保管にも特有の注意が必要となります。一度きりの使用を考えると、価格も決して安いものではありません。こうした背景から、昨今では着物レンタルサービスが大きな注目を集めています。本章では、七五三における着物レンタルのメリットから、レンタルの流れまで、詳しくご紹介しましょう。

七五三における着物レンタル:そのメリットとは

コストパフォーマンスは、レンタルにおける最も大きなメリットの一つです。レンタルを利用することで、正絹の美しい衣装を手頃な価格で利用できます。さらに、着用する着物だけでなく、草履や髪飾りといった小物が揃ったフルセットプランであれば、揃え忘れも防げるうえ、専門家による美しいコーディネートを堪能できます。また、多くの場合着付けやクリーニングも全てがセットになっているため、初めての方でも安心して七五三を迎えることができるでしょう

レンタルから当日までの流れ

着物レンタルのプロセスは非常に簡単で、専門のスタッフが一人ひとりのニーズに合わせて、最適な着物、袴、そしてアクセサリーのセットを提案してくれます。その流れは、おおむね以下の通りです。

  1. 衣装選びと試着:まずはオンラインや店舗で衣装を選びます。気に入った衣装があったら、試着をしてサイズや着心地、肌の色との相性なども確認しましょう。試着には予約が必要な場合もあるため、事前に店舗に連絡することも忘れずに
  2. 料金プランの確認:衣装を選んだら、料金プランを事前にチェックし、追加で必要になるかもしれない費用(例:清掃料、保険料)も考慮に入れましょう。また、キャンセルポリシーについても確認しておくことが大切です。初めてのレンタルでは、料金体系や利用規約が複雑に感じられることもありますが、事前にしっかりと確認し、不明点はレンタルショップに問い合わせることが重要です。
  3. レンタル衣装の予約:七五三シーズンはレンタルの需要が高まるため、早めの予約が肝心です。特に、人気のある色やデザインのものはすぐに予約が埋まってしまいます。半年前には、予約を済ませると安心です。
  4. レンタル品の確認と準備:予約が完了したら、当日の前夜までに、自宅あるいは店舗にて、衣装を受け取ります。この際、着物、羽織、小物がセットで揃っているか確認します。着物や羽織に折りジワがないかをチェックし、必要があればスチーマーで軽く当て、美しい状態に仕上げてもらいましょう。また、着物の流れを美しく見せるために、裾や袖の流れを整え、当日の着用がスムーズになるように準備しておきましょう。
  5. スケジュールの確認:当日はお子さまが主役の特別な日です。着付けに必要な時間、神社への移動時間、お参りや撮影などのイベントスケジュールを前もって確認し、余裕を持った計画を立てておきます。特に、お子さまが疲れないように、各イベントの間に十分な休憩時間を設けることが重要です
  6. 着付けとヘアメイク:着付けとヘアメイクに関しては、プロの手を借りることで、スムーズかつ美しく仕上げることができます。また、事前に着付けの予約を済ませておくと安心です。着付けは初めての経験となるお子さまも多いため、事前に練習や説明をしておくと、当日スムーズに進みます。
  7. クリーニングと返却:着物レンタルでは一般的にクリーニング代がもともと含まれているため、そのままの状態で返却することができます。ただし、汚したり破損させたりした場合、必ず事前にレンタル店舗に連絡を入れましょう。不安な場合は、保険の有無を事前に確認するとよいでしょう。

これらの準備を行うことで、七五三の当日はお子さまもご家族も安心して、特別な一日を満喫することができます。老舗の目利きがお伝えするこれらのコツを活かし、七五三レンタルを成功させ、お子さまの成長を祝う美しい一日を迎えましょう。

七五三撮影で記憶に残る着物レンタル

七五三は、お子さまの成長を祝う大切な節目です。この特別な日に、家族が一堂に会して撮る写真は、将来にわたって愛される宝物となります。着物はその記念写真をさらに美しく彩る重要な要素です。ここでは、七五三の撮影のポイントをご紹介します。

撮影地と着物コーデ

撮影地を選ぶ際は、着物との調和を考えることが重要です。自然豊かな場所や、季節感を感じさせる背景は、着物の美しさを引き立てます。以下に、撮影地選びと着物コーデのコツを紹介します。

  • 撮影地の選定:季節に合った場所を選びましょう。七五三の季節である秋なら、紅葉が背景になるようにします。
  • コーディネートの工夫:衣装のみにとどまらず、小物を使って、さらに記念写真を華やかにします。
  • 家族との調和:家族全員の着物が互いに調和するように選び、全体の雰囲気を整えることが、美しい写真につながります。

せっかくの七五三ですから、お子さまだけでなく、お母さまもぜひ一緒に着物をまとってみてはいかがでしょうか?ゆめやでは、七五三のお子さま2人とお母さま、合計3着のセットプランもご用意しております。七五三のどの年齢でも、男の子でも女の子でも大丈夫です。また、ご兄弟姉妹は七五三の年齢ではなく付き添いの場合でも大丈夫です。着物はご自由にお選びいただけます。ゆめやのアンティーク着物はたいへん軽くてやわらかく、仕立てにも工夫を凝らしていますので、お子さまが疲れることはありません。お母さまは訪問着フルセットの1着となります。草履やバッグなどの小物も付属しています。

せっかくの七五三ですから、ご家族で着物をまとい、記念撮影をより特別なものとしてみませんか?もしよろしければ、私たちゆめやにも、お子さまの大切な日を彩るお手伝いをさせてください。長年培った経験をもとに、精一杯サポートいたします。

専門家による写真撮影

撮影当日は、プロのカメラマンに撮影を依頼することをおすすめします。経験豊富なカメラマンは、着物の美しさを最大限に引き出し、家族の自然な表情を捉えることができます。撮影後は、写真を家族で選ぶ時間を設けることで、七五三の思い出を振り返る良い機会になります。

七五三の記念撮影は、お子さまの成長を祝う特別な瞬間です。着物選びから撮影までのプロセスを家族みんなで楽しみながら、お子さまたちの輝かしい未来を願う一日にしてください。この日の思い出が、家族の絆をさらに深め、お子さまたちの人生の中で、いつまでも輝き続けることを願っています。

まとめ

七五三は、お子さまたちの成長を祝う伝統的な日本の行事であり、その記念すべき日に適した衣装を選ぶことは、とても大切なプロセスです。この記事が、七五三を迎えるお子さまを持つ家族にとって有益な情報源となり、特別な日をさらに美しく、意味深いものにするお手伝いができれば幸いです。

七五三

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

輝くエメラルドグリーンに辻が花の色振袖【fui99】

【専門家監修】成人式には緑色の着物を|コーディネートのコツを徹底解説!

はじめに 成人式は一生に一度の特別な日。その日にふさわしい振袖選びは、多くの方にとって大きな悩みの一つです。特に、緑色の振袖はその上品で落ち着いた印象から人気が高まっていますが、どのように選べばいいのか、どのようにコーデ […]

ひとつ前の記事

七五三イメージ

【七五三で輝く】3歳のアンティーク着物レンタル!被布セットの魅力

はじめに 七五三と聞くと、お子さまたちが晴れ着に身を包み、成長を祝うすてきなイベントを想像するでしょう。特に3歳の女の子のための七五三衣装である被布セットは、その可愛らしさで多くの人の目を引きます。 1985年創業の当店 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!