淡い杏色に牡丹や菊の春秋紋様の訪問着【hou02】

【着物のプロ監修】訪問着レンタルで結婚式に!失敗しない選び方のコツ

はじめに

結婚式のお呼ばれに、着物を着たいとお考えの方も多いのではないでしょうか。しかし、着物を購入するとなると、価格が高くなりがちです。そんな時は、着物のレンタルサービスを利用するのがおすすめです。特に、結婚式に参列する際には、訪問着のレンタルが人気となっています

訪問着は、結婚式や披露宴などのフォーマルな場面で着用する着物です。黒や紫、グレーなどの上品な色合いが特徴的で、柄には花や古典柄が多く用いられます。レンタルする際は、着物だけでなく、帯や草履などの小物もセットになっているため、手軽に着物姿を楽しむことができます。

この記事では、結婚式における訪問着の魅力から、選び方やレンタル方法、レンタル店の選び方など、詳しくご紹介していきます。

結婚式に訪問着レンタルが選ばれる理由

まずは、結婚式への参列において、訪問着レンタルが選ばれる主な理由を詳しくご紹介します。着物の種類に迷われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

高級感のある装いを手軽に楽しめる

訪問着の多くは正絹の生地が使用されているため、上質な質感と美しい光沢を放っています。購入すると高価になりがちですが、レンタルなら手頃な価格で高級感のある装いを楽しむことができます

レンタル価格は、着物以外の小物類も全て含めたフルセットでも、2万円〜5万円程度が相場となっています。「予算は抑えたいけど、品質には妥協したくない」という方は、ぜひ訪問着をご検討ください。

豊富なデザイン:古典柄からモダンまで

訪問着には、古典柄からモダンなデザインまでさまざまな柄があります。古典柄では、花柄や幾何学模様などが人気です。モダンなデザインでは、抽象的な柄や、シンプルな色使いが特徴的です。

たとえばこちらは、当店でレンタル可能である、さまざまな花が手描きされた現代物の手描き友禅の訪問着です。丈も裄も現代のサイズに合わせてゆめやで仕立てました。帯は、七宝柄のおめでたい袋帯を合わせました。青海波や菱紋が織り込まれたベージュ地に、オレンジや緑などの七宝紋様が浮き出ており、おめでたさを象徴しています。

レンタルショップでは、豊富なデザインの訪問着を取り揃えています。そのため、自分の好みや年代に合わせて、ぴったりの1着を選ぶことができるのも、レンタルならではの魅力といえるでしょう。着物初心者の方でも、店員さんが丁寧にアドバイスしてくれるので安心して選ぶことができるでしょう。

訪問着選びに迷ったら:失敗しないための選び方のコツ

訪問着レンタルを利用する際、どの訪問着を選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。自分に合ったサイズ感や、TPOに合った色柄選びは、なかなか難しいものです

「せっかくの結婚式なのに、訪問着選びを失敗したくない!」「自分に似合う訪問着が分からない…」そんな方のために、ここでは失敗しない訪問着選びのコツを紹介します。ポイントを押さえれば、初めての方でも安心して訪問着選びを楽しめますよ。

体型と着心地にこだわるサイズ選び

訪問着選びで重要なのは、自分の体型に合ったサイズ選びです。体型カバーができるサイズ感や、着心地の良さにこだわりましょう。

レンタルショップでは、身長やバストサイズなどを伝えると、おすすめの訪問着を提案してくれます。自分に合った訪問着を選ぶには、正確なサイズ情報を伝えることが大切です。着物のサイズは、身長だけでなく、肩幅や袖丈なども重要になります。そのため、試着の際は腕を上げたり、歩いたりして、動きやすさもチェックしましょう。

シーンや季節に合わせた色柄と小物の組み合わせ方

訪問着は、色柄や小物の組み合わせで、雰囲気が大きく変わります。結婚式の季節や会場、時間帯に合わせた選び方がポイントです

春夏の昼間の結婚式なら、淡い色合いの訪問着がおすすめです。ピンクや水色、黄色などの明るい色は、特に人気を集めています。秋冬の夜の結婚式なら、深みのある色合いや、金銀の糸が織り込まれた豪華な訪問着もすてきですね。紫や紺、緑などの深い色が、季節感を演出します。

小物は、訪問着の色柄に合わせてバランス良く組み合わせましょう。帯は訪問着よりも明るめの色を選ぶと、全体が華やかな印象になります。草履やバッグは、シンプルなデザインのものを選ぶと、上品な雰囲気になるでしょう。

当店でも、季節に合わせた着物をご用意しております。例えばこちらは、昭和時代の綸子地に、牡丹や菊の春秋柄が描かれ、花のまわりにはぼかしが施してあるアンティーク付け下げです。帯は、纐纈織りに菊の花が手刺繍されています。膨れ織りの上に手刺繍という、豪華な手仕事の作品です。帯締めは、紫色の矢羽根の織りが施された三分紐にし、帯留には、恋愛成就のアメジストを使いました。

着物選びに迷ったら、ぜひレンタルショップのスタッフに相談してみてください。「結婚式の時期は〇月で、会場は〇〇です」「友人の立場で参列します」など、できるだけ詳しい情報を伝えると、スタッフもコーディネートしやすくなります。初めての訪問着選びも、プロのアドバイスを参考にすれば、失敗知らずで安心ですよ。自分らしい装いで、結婚式にのぞめますように。

こだわりの訪問着が見つかる信頼できる専門店の特徴

訪問着の選び方についてご理解いただけたところで、次はレンタルについて見ていきましょう。訪問着のレンタルは、店舗選びからはじまります。しかしながら、「たくさんの店舗があって、どこを選べば良いのか分からない」「品質の良い訪問着を扱っているお店を知りたい」、そんな悩みを抱えている方も多いようです。そこで、ここでは信頼できる訪問着レンタル専門店の特徴をご紹介したいと思います。

老舗店の魅力:正絹の品質と豊富な品揃え

信頼できる訪問着レンタル専門店の特徴の一つは、正絹の品質と豊富な品揃えです。老舗の専門店は、長年の経験と知識を活かし、上質な正絹の訪問着を揃えています。また、豊富な品揃えの中から、自分好みの1着を選べるのもうれしいポイントです。

老舗専門店の強みと利用者のメリット

  • 正絹の高品質な訪問着を揃えているため、上質な質感と美しい光沢を楽しめる。
  • 品揃えが豊富であり、自分らしい装いを叶えやすい。
  • スタッフは長年の経験と知識があることから、安心して訪問着選びができる。

「予算内で、品質の良い訪問着をレンタルしたい」という方は、老舗の専門店を選ぶのがおすすめです。老舗専門店なら、納得の1着が見つかるはずです。

安心をサポート:アフターフォローと着付けサービス

信頼できる訪問着レンタル専門店のもう一つの特徴は、アフターフォローと着付けサービスです。レンタル期間中に何かトラブルがあった場合でも、専門店のスタッフが丁寧に対応してくれるので、安心してレンタルを利用できます。サイズの調整や、急なシミ抜きにも柔軟に対応してくれるでしょう。

また、着付けが不安な方のために、プロの着付け師による着付けサービスを提供しているお店もあります。当日の着付けから、髪型やメイクの相談まで、トータルでサポートしてくれるので、初めての方でも安心ですね。

「着付けが不安」「当日のトラブルが心配」という方は、アフターフォローと着付けサービスが充実したお店を選びましょう。理想の1着と出会えるお店選びを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初めての訪問着レンタル:事前準備から返却までの流れ

店舗選びが済んだら、いよいよレンタル予約です。訪問着レンタルが初めての方にとって、レンタルの流れや必要な準備は分かりにくいもの。特に、結婚式に参列するための訪問着レンタルは、慣れない方にとっては不安も大きいですよね。

「予約はいつすればいいの?」「当日の準備は何が必要?」「返却までの注意点は?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。ここでは、訪問着レンタルの一連の流れを、予約から返却まで詳しく解説します。初めての方でも、安心してレンタルできるようになりますよ。

予約から当日の着付けまで

訪問着レンタルの予約は、結婚式の日程が決まり次第行うのがおすすめです。人気のレンタルショップは、早めに予約が埋まってしまうこともあるので、できるだけ早めに予約を済ませましょう。

予約の際は、身長やサイズ、好みの色柄などを伝えます。レンタルショップのスタッフが、おすすめの訪問着を提案してくれます。「黒っぽい色がいい」「柄はシンプルなものがいい」など、イメージがあればぜひ伝えてみてくださいね。

着付けは、レンタルショップで行うことが多いです。所要時間は、1時間から1時間半程度。初めての方は、着付けに時間がかかるかもしれません。そのため、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
ヘアセットやメイクもセットで依頼できる店舗もあるので、予約の際に相談してみると良いでしょう。

返却期限と延長方法

レンタルした訪問着は、期日までに返却します。返却期限はレンタルショップによって異なるので、予約時に確認しておきましょう。期日までの返却が難しい場合は、事前に連絡を入れ、延長の相談をすることが大切です。追加料金が発生する場合もありますが、無断での延滞は避けるべきです。また、訪問着を自宅に持ち帰ったら、丁寧に扱うように心がけましょう。

訪問着レンタル時の注意点

  • シミや汚れ、破損に十分注意する。
  • 自宅での保管は、ハンガーにかけて大切に扱う
  • 食事の際は、汚れないようエプロンなどを使う。
  • 移動の際は、衣装カバーなどに入れて持ち運ぶ。
  • 返却期限を守る。延長の際は事前に連絡する。

安心して訪問着レンタルを楽しむために、これらの点に気をつけてくださいね。分からないことがあれば、レンタルショップのスタッフが丁寧にサポートしてくれるので、気軽に相談しましょう。訪問着をまとう当日が、思い出に残るすてきな一日になりますように。

訪問着レンタル:安心して利用するための注意点

先述したように、訪問着レンタルを利用する際は、レンタル期間や汚損・破損時の対応など、注意すべきポイントがあります。トラブルを避け、安心してレンタルを楽しむためにも、事前に確認しておきましょう。

「レンタル期間を過ぎたらどうなるの?」「もし訪問着を汚してしまったら…?」そんな不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。ここでは、訪問着レンタルを安心して利用するための注意点を、より詳しく掘り下げていきたいと思います。

レンタル期間の確認と延滞時の追加料金について

訪問着のレンタル期間は、店舗によって異なります。通常は2泊3日〜1週間程度が多いようです。レンタル期間を超えて返却が遅れた場合、延滞料金が発生することがあるので注意が必要です。

延滞料金は、1日あたり数千円〜1万円程度が相場となります。返却が遅れそうな場合は、早めに店舗に連絡を入れ、相談するようにしましょう。レンタル期間と延滞料金については、必ず事前に確認しておくことが大切です。

「レンタル期間内に返却できるか不安…」という方は、余裕を持ったレンタル期間を選ぶのがおすすめ。急な予定変更にも対応できるので安心ですよ。

大切な1着を守る:汚損・破損時の弁償とは

レンタルした訪問着を汚してしまったり、破れや傷がついてしまったりした場合、弁償が必要になることがあります。弁償金額は、訪問着の価値や損傷の程度によって異なりますが、数万円〜10万円以上になることもあります

訪問着を着用する際は、汚れや傷に十分注意しましょう。特に、飲食時や化粧直しの際は要注意です。ティッシュやタオルを手元に用意しておくと良いですね。万が一、汚損・破損してしまった場合は、すぐにレンタルショップに連絡を入れ、対応を相談することが大切です。自分で洗ったりせず、指示に従いましょう。

店舗によっては、汚破損時の保険を扱っている場合もあります。より安心して訪問着をレンタルしたい方は、予約時、店舗スタッフに保険についても確認することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?本記事では、結婚式に参列する際の訪問着レンタルについて、詳しくご紹介してきました。訪問着レンタルには、高級感のある正絹の装いを予算内で楽しめる、古典柄からモダンなデザインまで豊富な種類から選べるなどたくさんのメリットがあり、結婚式の当日は自分らしい装いで心から新郎新婦を祝福することができます

ぜひ、この機会に訪問着レンタルを検討してみてくださいね。訪問着のレンタルがはじめての方でも、この記事を参考に、安心してご利用いただければと思います。ぜひ、あなたらしい訪問着で、結婚式の主役を輝かせてあげてくださいね。

訪問着

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!