【卒業式準備】小学生の袴選びからコーディネートまで!着物のプロ直伝ガイド
はじめに
小学校の卒業式で袴を着用するお子さまが増えています。凛とした佇まいで、晴れの日を飾る袴姿がじわじわと人気を集めているようです。
しかし、いざ袴をお子さまに着させるとして、多くの親御さんが直面するのは、「どのようにしてお子さまにぴったりな袴を選べばいいのか?」という問題ではないでしょうか。
この記事では、そんな悩みを解消するために、小学生の卒業式にぴったりな袴の選び方とおすすめのコーディネートを紹介します。
【この記事で分かること】
- 袴選びの基本的なポイント
- 袴スタイルのおすすめコーディネート
- 袴スタイルに合う小物の選び方
- 袴スタイルに合うヘアスタイル
- 袴の簡単着付けステップ
- 袴をレンタルするショップ選びのポイントや予約のタイミング
これらの情報をもとに、お子さまの大切な日を華やかに彩っていただければ幸いです。
小学生向け!卒業式の袴セット選び
小学校の卒業式では、伝統的な和装である袴を着用することで、お子さまたちの成長を祝い、記念すべき瞬間をより一層華やかに演出することができます。
ここでは、小学生向けの袴セットの選び方のポイントとおすすめのコーディネートについてご紹介します。
人気の色とその意味
小学生の女の子の袴の色は、明るく華やかな色が選ばれることが多いです。ただ、最近ではちょっと大人っぽい色を始め、さまざまな色が選ばれるようになっています。
以下に人気でおすすめの袴の色をご紹介します。
- 赤:伝統的に人気のある色で、お祝いの場にふさわしいとされています。赤は元気で活発な印象を与え、卒業式のような節目の日にぴったりです。
- ピンク:女の子らしさを象徴する色として、幅広い年齢層に愛されています。特に淡いピンクは、若々しさを感じさせるため、小学生に人気です。
- 水色や青:爽やかで清潔感のある色として、特に春に向けての卒業式に選ばれることが多いです。青は落ち着いた印象を与えるため、大人っぽく見せたい場合におすすめです。
- 白やベージュ:無地の袴やシンプルなデザインのものが増えており、これらの色はどんな着物にも合わせやすいというメリットがあります。
以上のポイントを参考に、お子さまの好みも取り入れながら、ご家族で袴の色選びを楽しんでみてください。
トレンドを反映した柄の選び方
袴の柄にも流行があり、毎年異なるデザインが人気を集めます。特に小学生の女の子に選ばれる柄には、以下のような特徴があります。
- 花柄:桜や梅、菊といった日本の伝統的な花が描かれた袴は、卒業式にぴったりの華やかさを演出してくれます。特に桜は春の訪れを感じさせるため、卒業式のシーズンに合わせて選ばれることが多いです。
- レトロモダン柄:古典的な柄を現代的な感覚でアレンジした袴も人気です。これらは古典的な美しさと現代の洗練された感じが融合しており、個性を際立たせたい場合に選ばれます。
- シンプルなデザイン:最近では、シンプルで洗練されたデザインの袴が選ばれることもあります。特に無地やシンプルな縞模様は、着物とのバランスを考えやすく、すっきりとした印象を与えます。
ここで、ゆめやで取り扱っている袴と着物のレンタルセットから、小学校の卒業式でぜひ着ていただきたい、「赤い総絞りの菊の花に金駒刺繍の訪問着」をご紹介します。
こちらは、菊の花が描かれた総絞りのアンティーク訪問着です。地模様が入った正絹地に、菊の花の手絞りをほどこし、菊の花の中心は金駒刺繍で仕上げられた、極上の逸品です。
おすすめコーディネート
卒業式の袴コーディネートで特におすすめのスタイルをいくつかご紹介します。
- クラシックスタイル:伝統的な着物に、シンプルな無地の袴を合わせることで、上品で落ち着いた印象に。帯や小物でアクセントを加えると、さらに華やかさが増します。
- モダンスタイル:現代的なデザインの着物に、色鮮やかな袴を合わせることで、個性的でモダンな印象に。特に、青や緑などの鮮やかな色の袴は、卒業式の雰囲気を明るくします。
- レトロモダンスタイル:レトロな雰囲気の着物に、モダンなデザインの袴を合わせることで、古典と現代の融合したスタイルに。このスタイルは、伝統と現代の良さを併せ持つ、ユニークな印象を与えます。
ここで、ゆめやで取り扱っている袴と着物のレンタルセットから、レトロな雰囲気が卒業式で注目されること間違いなしの、「カラフルな竹垣に菊の花が毬のように踊る小振袖」をご紹介します。
こちらは、カラフルな竹垣に、毬のような菊の花が躍っている、ピンク色の錦紗縮緬地のアンティーク小振袖です。
白地に黒い水玉模様の半幅帯を結び、黒い袴を着けて、卒業式のコーディネートに仕上げました。
袴の着付け方法:小学生でも簡単にできるステップ
卒業式に向けてお子さまの着物や袴の着付けが心配という親御さんも多いでしょう。
しかし、正しい手順とコツを押さえれば、初心者でも比較的簡単に着付けることができます。
ここでは、小学生の袴の着付け方法をステップごとに解説します。
袴の着付けの基本ステップ
袴の着付けは、以下のステップに従って行います。これらの手順を順に追っていくことで、スムーズに着付けを完了させることができます。
- 下着類の着用:肌襦袢を着て、着物の布地が直接肌に触れないようにします。肌襦袢は汗を吸収してくれる役割もあります。さらに、裾除けを着用しましょう。これにより袴の動きがスムーズになります。
- 長襦袢の着用:長襦袢は着物と下着の間に着用する着物のことで、肌襦袢と同じように、主に肌と着物が直接触れることを防ぐ目的があります。長襦袢は膝上程度の短さで着付けましょう。
- 着物の着用:長襦袢の上から着物を羽織り、袴を履いた時に袴の裾から着物の裾が見えない程度の長さになるように、おはしょりを作りましょう。
- 袴下帯の着用:袴下帯を腰の位置より少し上あたりで締めましょう。最終的に袴を履いた時に、袴下帯が1cm~2cm程度袴の上から出る程度に調整するのがおすすめです。これにより、袴下帯の色柄がチラリと見えるので、おしゃれのアクセントになります。
- 袴の着用:袴の裾が地面に引きずらないよう、適切な長さに調整することが大切です。草履を履く場合は足の甲が隠れるくらい、ブーツを履くなら足首が見えるくらいがおすすめです。適切な長さの袴は、見た目が美しいだけでなく、動きやすさにもつながります。
これらのステップを丁寧に行うことで、小学生でも美しく袴を着こなすことができます。
着付け時の注意点とコツ
袴の着付けにはいくつかの注意点があります。これらを理解し、適切に対応することで、着付けの質を向上させることができます。
- 補正の重要性:体のラインに合わせた補正を行うことで、着崩れを防ぎます。特に腰回りには補正用のタオルを使用し、帯がずれないようにします。
- 温度調整:着付け中は体温調整が重要です。特に冬場はヒートテックなどの暖かい下着を着用し、寒さ対策をしっかりと行いましょう。
- 時間の確保:着付けには予想以上に時間がかかることがあります。余裕を持ったスケジュールで準備を進めることが大切です。
これらのポイントを押さえることで、着付けの際のストレスを減らし、お子さまたちにとっても快適な着心地を提供することができます。
卒業式におすすめの和装小物:袴スタイルを華やかに
卒業式の袴スタイルをさらに華やかに演出するためには、選ぶ和装小物がとても大切です。
ここでは、袴に合わせるおすすめの和装小物とその選び方について詳しくご紹介します。
袴に合わせる小物の選び方
ここでは、半衿付き長襦袢、半幅帯、和装バッグまたは巾着袋、草履の選び方について詳しく解説します。
半衿付き長襦袢
長襦袢は着物の下に着用するもので、半衿が付いているタイプを選ぶと便利です。半衿は着物の衿元を清潔に保つだけでなく、装いを華やかに見せる役割もあります。
刺繍入りの半衿を選ぶと、よりフォーマルで美しい印象になります。長襦袢の素材や色も着物や袴とのバランスを考えて選びましょう。
半幅帯
袴には通常、半幅帯を使用します。この帯は見える部分が少ないため、色や柄でアクセントを加えることができます。
袴の色や柄と調和する色を選ぶか、あえてコントラストを効かせる色を選ぶと、個性的なスタイルが完成します。
和装バッグまたは巾着袋
和装バッグや巾着袋は、袴スタイルに欠かせないアクセサリーです。和柄や素材感が袴や着物と調和するものを選びましょう。
巾着袋は特に人気があり、小ぶりで持ちやすく、デザインも豊富です。
草履
草履は袴に合わせる履物として最も一般的です。台の高さや色、鼻緒のデザインを選ぶ際は、袴や着物のスタイルに合わせて選びます。
また、足のサイズに合った草履を選ぶことで、長時間の着用でも快適に過ごせます。
和装小物で個性を表現するコツ
和装小物を選ぶ際には、以下のポイントを押さえることで、より個性的で印象的な袴スタイルを作り出すことができます。
- 色のコントラストを楽しむ:基本的には和装は色の調和が重要ですが、あえてコントラストの強い色を選ぶことで、個性的なスタイルを演出できます。例えば、青の袴に赤の半幅帯を合わせるなど、思い切った色使いが新鮮です。
- 伝統的な柄と現代的なデザインの融合:伝統的な花柄や格子柄に現代的なデザインを取り入れた小物を選ぶことで、クラシックながらもモダンな印象を与えることができます。
- 小物の素材にこだわる:素材にもこだわりを持つことで、さりげない豪華さや上品さをプラスすることができます。例えば、シルクや金糸を使った半幅帯などは、特別な日にふさわしい選択となります。
これらのポイントを押さえつつ、自分だけのスタイルを追求することで、卒業式の袴スタイルがより一層際立ちます。
小学生の袴に合わせる髪型:卒業式にぴったりのヘアアレンジ
卒業式で袴を着る小学生の女の子にとって、ヘアアレンジはその日の装いを一層引き立てる重要な要素です。
ここでは、袴に合わせたおすすめのヘアスタイルを紹介します。
シンプルでエレガントなヘアスタイル
袴に合わせるヘアスタイルとして、シンプルでエレガントなアレンジが特におすすめです。以下のステップで、基本的なヘアアレンジを作っていきましょう。
- 基本のポニーテール:髪の毛を一つにまとめ、なるべく高い位置でポニーテールを作ります。これがヘアアレンジの基本形となります。
- サイドの髪を編み込む:顔周りの髪の毛を少し取り、編み込みを加えてポニーテールの根元に向かってピンで留めます。これにより、顔周りがすっきりと見え、華やかさが増します。
- アクセサリーを加える:ヘアアクセサリーとして、花やリボン、パールのピンなどを使用します。これらをポニーテールの周りや編み込んだ部分に挿すことで、一層華やかな印象になります。
このヘアスタイルは、袴の美しさを引き立てると同時に、お子さまらしいかわいらしさも保ちながら、フォーマルな印象を与えることができます。
華やかなアップスタイル
もう少し華やかなスタイルを求める場合は、アップスタイルが適しています。以下の方法で、特別な日にふさわしいアップスタイルを作り上げることができます。
- 全体の髪をねじる:髪の毛全体を後ろで一つにまとめ、ねじりながら上に向かって固定します。このとき、髪の毛の束を軽く引き出してボリュームを出すといいでしょう。
- バレッタやコームを使う:アップスタイルを固定するために、バレッタやコームを使います。これらは髪型を支えるだけでなく、デザインによっては装飾としても機能します。
- 飾り付けをする:最後に、小さな花やビーズ、リボンを髪に散りばめます。特に、袴の色や柄に合わせたアクセサリーを選ぶと、統一感のある美しい仕上がりになります。
これらのアップスタイルは、よりフォーマルで洗練された印象を与え、卒業式の袴と合わせて、記念写真にも美しく映える髪型となります。
袴レンタルサービスの利用ガイド
成長の早いお子さまの、たった一度の卒業式のために袴や着物を購入するのはあまり現実的ではありません。そこで、おすすめなのがレンタルサービスを利用することです。
ここでは、袴のレンタルサービス利用時に注意しておきたいポイントについて詳しく解説します。
レンタルサービス選びの基本ポイント
袴のレンタルサービスを選ぶ際には、以下の基本ポイントを押さえておくことが重要です。
- 予約のタイミング:予約のタイミングはとても大切です。一般的に、卒業式の半年以上前には予約を済ませることが望ましいです。人気のデザインやサイズは早期に予約で埋まってしまう可能性があるためです。
- サイズの選択:小学生の成長は予測が難しいため、レンタルする袴のサイズ調整が可能かどうかを事前に確認しておきましょう。また、式の直前に袴丈の変更が可能かどうかも確認が必要です。レンタルサービスによっては、事前に試着が可能な場合もあるので、なるべく試着してから選ぶようにしましょう。
- レンタルプランの内容:レンタルサービスによっては、袴だけでなく着物、帯、小物などがセットになったプランを提供している場合があります。必要なアイテムが全て含まれているか、また追加料金が発生するアイテムがないかを確認しましょう。
- 返却方法と追加料金:レンタルした袴の返却方法や、万が一の汚れや破損に対する追加料金の有無も確認しておくことが大切です。安心パックが無料付帯しているサービスもありますので、利用条件を確認しましょう。
- 着付けとヘアセットの予約:卒業式当日は着付け師や美容師の予約が混み合うため、早めに予約を入れておくことが大切です。
袴のレンタル予約についてですが、ありとあらゆる選択肢の中から袴と着物を選びたいという場合は、1年以上前から予約することをおすすめします。
小学校が多い東京などの激戦区では、小学校5年の4月に予約を済ませるというご家庭もあるそうです。
皆さんがお住まいの地域のレンタル事情も考慮しながら、ぜひお子さまに最適な一着をレンタルしてあげてください。
まとめ
この記事では、小学生の卒業式に適した袴の選び方や、おすすめのコーディネートについて詳しく解説しました。
本記事の情報を活用して、お子さまが自信を持って卒業式に臨めるような袴選びをしていただければ幸いです。
卒業式はお子さまの新たなスタートの場でもあります。すてきな袴を選んで、記憶に残る一日を作り出しましょう。
〈参考記事〉
https://ten3.jp/blogs/feature/hakama_ranking
https://ten3.jp/blogs/feature/hakama_colors
https://ange-official.com/column/jr_hakama/
https://vasara-h.co.jp/tips/detail.html?id=304
https://hakama-collection.jp/dress
https://ange-official.com/column/jr-hakama_select/
https://www.mamaworkstyle.online/hakama-rental/
https://ten3.jp/blogs/feature/hakama_preparation
https://oiwai-kimono.com/sotsu-hakama/sotsugyou_hakama_kitsuke-hituyou.html
https://www.maimu.co.jp/contents/hakama/42315/