
ゆめやの婚礼:仏前式・いろはの「い」〜仏前式ってなに?
昔からあったにもかかわらず、ちょっと敷居が高そうで、「どんなものなのかわからない」という声が多いのが、仏前式の結婚式です。
お若い方にも、少しお歳を召されてからのご結婚や再婚などにも、派手にならずにしっとりと結婚式を挙げられると評判です。少人数で結婚式と披露宴をなさる方にも、仏前式は適しています。
今日は、仏前式で和婚 いろはの「い」。
まずは仏前式の基本的なことについてお話しいたします。
著者情報

執筆者 ゆめや通信編集部
この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。

監修者 田村芳子
「アンティークきものレンタルゆめや」店主
着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。