鉄紺色に鳳凰と菊紋様の振袖
藍色のぼかしの入った地色に、鳳凰、つづみ、平安王朝の桧扇、菊などが友禅染めされた、華やかで上品な、アンティーク色振袖です。それぞれの絵柄も、ぼんやりと淡く描かれており、柔らかいイメージを醸し出しています。帯には、きものと同じく鳳凰が描かれたものを選びました。帯揚げと帯締めは、白ですっきりと結び、さらに清純なイメージになっています。成人式向けレンタルでは、ファーがつきます。
藍色のぼかしの入った地色に、鳳凰、つづみ、平安王朝の桧扇、菊などが友禅染めされた、華やかで上品な、アンティーク色振袖です。それぞれの絵柄も、ぼんやりと淡く描かれており、柔らかいイメージを醸し出しています。帯には、きものと同じく鳳凰が描かれたものを選びました。帯揚げと帯締めは、白ですっきりと結び、さらに清純なイメージになっています。成人式向けレンタルでは、ファーがつきます。(※本商品は期間2泊3日のレンタル用着物です)
絵柄は、藍色のぼかしに、つがいの鳳凰、菊、橘、鼓に、菊が描かれ、鳳凰の羽や菊には、部分的に手刺繍が施されています。扇子、檜扇、橘、笹などの紋様も見えますね。
昔の手描き友禅は手間が掛けられており、ほわっとした柔らかい温かみのあるきものです。錦紗縮緬(きんしゃちりめん)は、糸が細く、しぼの少ない縮緬地です。ですから、薄くて、柔らかくて、ふわっと身体に添う、たいへん着心地の良いきものに仕上がります。
紋は「下がり藤」の五つ紋。あらゆるところに這い上がって、季節には一斉に薄紫の花を咲かせる、古来から日本人に愛されている花です。長さ数十cmにも及ぶほどの房に、小さな花をいっぱいに垂らします。子宝に恵まれるという家紋でもありますね。
帯にも、同じく鳳凰が描かれたものを選びました。帯揚げと帯締めは、白ですっきりと結び、清純なイメージを醸し出しています。丈は156cmですので、身長が151~161cm程度の方にお召しいただけます。
袖の柄が途切れているように見えますが、嫁いだあとに、留袖に仕立て直すためのデザインです。一着のきものを、長く愛するための知恵ですね。
このような状態の良い生地はあまり残っていません。丈が長くないからといって、キチキチと引っ張って着付けをすると、経年によってもろくなった糸を傷めることになってしまいます。やんわりとゆるく着付けをして頂けると、長持ちしますよ 。
絵柄は、藍色のぼかしに、つがいの鳳凰、菊、橘、鼓に、菊が描かれ、鳳凰の羽や菊には、部分的に手刺繍が施されています。扇子、檜扇、橘、笹などの紋様も見えますね。
昔の手描き友禅は手間が掛けられており、ほわっとした柔らかい温かみのあるきものです。錦紗縮緬(きんしゃちりめん)は、糸が細く、しぼの少ない縮緬地です。ですから、薄くて、柔らかくて、ふわっと身体に添う、たいへん着心地の良いきものに仕上がります。
紋は「下がり藤」の五つ紋。あらゆるところに這い上がって、季節には一斉に薄紫の花を咲かせる、古来から日本人に愛されている花です。長さ数十cmにも及ぶほどの房に、小さな花をいっぱいに垂らします。子宝に恵まれるという家紋でもありますね。
帯にも、同じく鳳凰が描かれたものを選びました。帯揚げと帯締めは、白ですっきりと結び、清純なイメージを醸し出しています。丈は156cmですので、身長が151~161cm程度の方にお召しいただけます。
袖の柄が途切れているように見えますが、嫁いだあとに、留袖に仕立て直すためのデザインです。一着のきものを、長く愛するための知恵ですね。
このような状態の良い生地はあまり残っていません。丈が長くないからといって、キチキチと引っ張って着付けをすると、経年によってもろくなった糸を傷めることになってしまいます。やんわりとゆるく着付けをして頂けると、長持ちしますよ 。