袂と裾に扇模様の五つ紋付黒振袖【fuk43】
結婚してから留袖として着られるように、袂と裾にだけ絵柄がほどこされた、五つ紋付アンティーク黒振袖です。抑えた色合いの手描き、手刺繍で描かれた扇が何枚も重なり、華美すぎない、上品な落ち着きにあふれた黒振袖です。一本の竹が潔く描かれた丸帯を合わせました。
結婚してから留袖として着られるように、袂と裾にだけ絵柄がほどこされた、五つ紋付アンティーク黒振袖です。抑えた色合いの手描き、手刺繍で描かれた扇が何枚も重なり、華美すぎない、上品な落ち着きにあふれた黒振袖です。一本の竹が潔く描かれた丸帯を合わせました。(※本商品は期間3泊4日のレンタル用着物です)
下り藤五つ紋付のアンティーク黒振袖、80~90年ほど前のきものです。振袖なのですが、袂と裾の方にだけ絵柄があります。結婚してから袖を切り、留袖としてずっと着られるようにと考えて付けられた絵柄です。開いた扇が手描き、手刺繍で幾重にも描かれていて、アンティークらしい綺麗な色合いです。
着丈が170cm、袖丈が110cmありますので、昔としてはかなり大柄なお嬢さんだったのでしょう。結婚なさってから袖を切るおつもりだったのでしょうが、切る前にいただいて良かったです。切り落とした袖の振りで、揃いのバッグや小物を作ることもありますのでね。
倹約という、筋の一本とおった振袖に合わせて、帯は竹が一本すっきりと描かれた丸帯を立て矢に結びました。銀の竹と、金銀の竹の葉です。黒地に金銀、赤い丸ぐけ帯締めに、竹の葉のような緑の帯揚げを結び、しっかりとしたコーディネートに仕上がりました。
成人式や結婚式などでお召しになると素敵だと思います。
下り藤五つ紋付のアンティーク黒振袖、80~90年ほど前のきものです。振袖なのですが、袂と裾の方にだけ絵柄があります。結婚してから袖を切り、留袖としてずっと着られるようにと考えて付けられた絵柄です。開いた扇が手描き、手刺繍で幾重にも描かれていて、アンティークらしい綺麗な色合いです。
着丈が170cm、袖丈が110cmありますので、昔としてはかなり大柄なお嬢さんだったのでしょう。結婚なさってから袖を切るおつもりだったのでしょうが、切る前にいただいて良かったです。切り落とした袖の振りで、揃いのバッグや小物を作ることもありますのでね。
倹約という、筋の一本とおった振袖に合わせて、帯は竹が一本すっきりと描かれた丸帯を立て矢に結びました。銀の竹と、金銀の竹の葉です。黒地に金銀、赤い丸ぐけ帯締めに、竹の葉のような緑の帯揚げを結び、しっかりとしたコーディネートに仕上がりました。
成人式や結婚式などでお召しになると素敵だと思います。
袂と裾に扇模様の五つ紋付黒振袖【fuk43】
ゆめや店舗でのご試着について
この動画ではゆめや東京・山梨店での試着の流れをご紹介します。
-
レンタルのお申し込み
「ご利用日」を選び、その後「カートに入れる」ボタンからカートにお進みください。また、ご希望の方にはゆめや東京店・山梨店でご試着、ご自宅での実物の下見も承っています(気に入った着物商品のページからお申し込みください。)
-
着物のお届け・ご着用
ご着用日の2日前までにご指定の場所へお届けします。当日はきものをお楽しみください。レンタルは3泊4日です。ご返却はご着用日の翌日までに、同梱の返却伝票にて発送してください。クリーニングや補修などは一切不要です。
よくあるお問い合わせ
- 実物を見ることはできますか?
-
はい、ご試着時にご覧いただけます。
ゆめや東京店(東京・品川)またはゆめや山梨店(山梨・甲府市)にてご試着できます。お顔映りのご確認にもご活用いただ けます。絹100%の正絹のアンティークの質感と細やかなニュアンスをぜひ実物でお試しください。
- 試着は有料ですか?
-
無料でご試着いただけます。
※2回目以降は有料(1回8,800円、90分まで)となります。
- 試着はいつできますか?
-
事前予約をいただいております。
本ページの「無料ご試着・お問い合わせ」ボタンから、店舗および予約可能日程をご選択の上、お申込みください。
- レンタルの流れを教えてください。
- 以下の通りです。本ページの「試着の流れ」でも全体の流れを動画でご覧いただけます。
- 小物も実物を確認できますか?
- はい、できます。ご試着時にゆめや店舗にてすべての小物をご覧いただけます。