ライムグリーンに大胆な手描き向日葵の小振袖
ライムグリーンの正絹地に、大きな赤い向日葵の花が手描きされたアンティーク小振袖です。染め抜きの一つ紋が入っています。帯はきものに負けないよう龍村美術の袋帯を結びました。金糸、銀糸、漆の糸が使われ、素晴らしく光沢が出ています。重ね衿は赤い向日葵の色に合わせて締まった印象にしました。帯留めは螺鈿が入り、漆が塗られた逸品です。
ライムグリーンの正絹地に、大きな赤い向日葵の花が手描きされたアンティーク小振袖です。染め抜きの一つ紋が入っています。帯はきものに負けないよう龍村美術の袋帯を結びました。金糸、銀糸、漆の糸が使われ、素晴らしく光沢が出ています。重ね衿は赤い向日葵の色に合わせて締まった印象にしました。帯留めは螺鈿が入り、漆が塗られた逸品です。(※本商品は期間2泊3日のレンタル用着物です)
一目惚れした綺麗な色とデザインです。元気に満ちたライムグリーンの正絹地に、大きな向日葵が意外な色で、意外な配置で描かれています。赤い向日葵です。地がグリーンだから赤にしたのでしょうか、黄色ではないというところが凄いです。
きものには染め抜きで一つ紋が印してあります。この柄のきものに染め抜き紋を入れるとは、相当な趣味の方ですね。ライムグリーンの地色に赤とオレンジの向日葵に染め抜き紋、珍しい取り合わせです。写真だけでは表現しきれませんね。着てみて納得というきものだと思います。ぜひその目で見て、手に取って、着てみてください。
帯は龍村美術の袋帯を合わせました。長い歴史から生み出された独特のデザインで、黒地に輝く花々が織り出されています。きものも帯も印象が強いので相乗効果が生まれ、どちらも負けない、格調高い組み合わせになりました。
帯留めは、もとは麻布の商家のお嬢さまの持ち物で、山梨へのお嫁入りの際にみんな持って来られたそうです。散逸する前に、まとめてゆめやで譲り受けることができましたので、帯留めのほか、きものも何点もございます。ありがたいことです。
一目惚れした綺麗な色とデザインです。元気に満ちたライムグリーンの正絹地に、大きな向日葵が意外な色で、意外な配置で描かれています。赤い向日葵です。地がグリーンだから赤にしたのでしょうか、黄色ではないというところが凄いです。
きものには染め抜きで一つ紋が印してあります。この柄のきものに染め抜き紋を入れるとは、相当な趣味の方ですね。ライムグリーンの地色に赤とオレンジの向日葵に染め抜き紋、珍しい取り合わせです。写真だけでは表現しきれませんね。着てみて納得というきものだと思います。ぜひその目で見て、手に取って、着てみてください。
帯は龍村美術の袋帯を合わせました。長い歴史から生み出された独特のデザインで、黒地に輝く花々が織り出されています。きものも帯も印象が強いので相乗効果が生まれ、どちらも負けない、格調高い組み合わせになりました。
帯留めは、もとは麻布の商家のお嬢さまの持ち物で、山梨へのお嫁入りの際にみんな持って来られたそうです。散逸する前に、まとめてゆめやで譲り受けることができましたので、帯留めのほか、きものも何点もございます。ありがたいことです。
場面(シーン)から選ぶ > 訪問着 > 親友の結婚式参列(未婚)
場面(シーン)から選ぶ > 訪問着 > パーティー・祝賀会の出席(未婚)
場面(シーン)から選ぶ > 訪問着 > 結納の出席(ご本人)
場面(シーン)から選ぶ > 訪問着 > お食事・街歩き(未婚)
場面(シーン)から選ぶ > 訪問着 > お茶席の出席(未婚)
場面(シーン)から選ぶ > 婚礼 > ご家族・ご親族(未婚女性)