大胆なぼかしの縦縞模様に源氏車、藤の小振袖【hou34】
スラッとしたブルー、黒、ベージュの縦縞に、源氏車と藤の花だけがすっきりと描いてあり、インパクトのあるアンティーク小振袖です。帯は、ベージュ色に流水、草花、蝶が手刺繍された袋帯を結んで、はんなり系に仕上げました。帯揚げを赤などの強めの色にされるとイメージがまた変わります。
スラッとしたブルー、黒、ベージュの縦縞に、源氏車と藤の花だけがすっきりと描いてあり、インパクトのあるアンティーク小振袖です。帯は、ベージュ色に流水、草花、蝶が手刺繍された袋帯を結んで、はんなり系に仕上げました。帯揚げを赤などの強めの色にされるとイメージがまた変わります。(※本商品は期間3泊4日のレンタル用着物です)
計算された縞の間隔に、源氏車と藤の花だけがすっきりと描いてあり、潔いです。相当なインパクトのある個性的なきものですので、会場ではさぞ目立つことでしょう。縦縞は、ベージュの部分がちょっと広めで、紺と黒のストライプが効いています。
帯は、ベージュ色に流水、草花、蝶が手刺繍された袋帯を結んでみました。きもののお色から、黒や紺の帯を結ばれても、粋な着方になりますね。ベージュを結ぶと、ちょっとはんなり系になりました。
帯締めは、黒と白の織物をキリッと締めて、帯揚げは白地に、きものに使われている黄緑や桃色が取り入れられたものを合わせました。はっきりとした印象のきものですので、このくらいの淡さでバランスを取ると良い感じです。キリッとお召しになりたい場合は、帯揚げに赤を使ってもおしゃれになりますね。
丈が154cmですので、ちょっと短めに着付ければ、スキっとシャキッと、粋な着こなしができるでしょう。袴を合わせて卒業式にお召しになっても、キリッとして素敵です。
計算された縞の間隔に、源氏車と藤の花だけがすっきりと描いてあり、潔いです。相当なインパクトのある個性的なきものですので、会場ではさぞ目立つことでしょう。縦縞は、ベージュの部分がちょっと広めで、紺と黒のストライプが効いています。
帯は、ベージュ色に流水、草花、蝶が手刺繍された袋帯を結んでみました。きもののお色から、黒や紺の帯を結ばれても、粋な着方になりますね。ベージュを結ぶと、ちょっとはんなり系になりました。
帯締めは、黒と白の織物をキリッと締めて、帯揚げは白地に、きものに使われている黄緑や桃色が取り入れられたものを合わせました。はっきりとした印象のきものですので、このくらいの淡さでバランスを取ると良い感じです。キリッとお召しになりたい場合は、帯揚げに赤を使ってもおしゃれになりますね。
丈が154cmですので、ちょっと短めに着付ければ、スキっとシャキッと、粋な着こなしができるでしょう。袴を合わせて卒業式にお召しになっても、キリッとして素敵です。