カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)
 
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着
  • 【七五三着物レンタル】桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着

桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着【kod35】

錦紗縮緬(きんしゃちりめん)のアンティークきものから仕立てた7歳用の祝着です。桜の花びらのような淡いピンク地に、亀甲紋様、菱紋様、鹿の子、宝尽くし、松、竹、梅、菊などの吉祥紋様が鮮やかに細かく手描きされています。裏地には、桧垣紋様の絞りの生地を使い、帯や巾着、リボンも誂えました。身体にしっとりと馴染む錦紗縮緬ですので、お転婆なお嬢さまもしっとりと装うことができますよ。穏やかな七五三を。

錦紗縮緬(きんしゃちりめん)のアンティークきものから仕立てた7歳用の祝着です。桜の花びらのような淡いピンク地に、亀甲紋様、菱紋様、鹿の子、宝尽くし、松、竹、梅、菊などの吉祥紋様が鮮やかに細かく手描きされています。裏地には、桧垣紋様の絞りの生地を使い、帯や巾着、リボンも誂えました。身体にしっとりと馴染む錦紗縮緬ですので、お転婆なお嬢さまもしっとりと装うことができますよ。穏やかな七五三を。(※本商品は期間3泊4日のレンタル用着物です)

店主のひとこと

薄い桜色の地に吉祥柄の鈴が踊る、錦紗縮緬のアンティークきものから、七歳用の祝着を仕立てました。ゆめやオリジナルの一点ものです。

地色のピンクは、ひらひらと舞い散る桜の花びらの色で、淡く少女らしい色合いです。その淡い桜色の正絹に、たくさんの鈴が踊り、鈴の中には、ひとつひとつ丁寧に吉祥柄が描かれています。亀甲紋様、菱紋様、鹿の子などの地紋様と、宝尽くし、松、竹、梅、菊などが鮮やかな色合いで細かく手描きされています。1つの柄に複数の色が使われており、描いた職人の明るい気質が伝わってくる絵柄ですね。素朴な中にも手の込んだ、アンティークらしい子ども用の振袖です。

もとは金沢の方から譲り受けました。大人用のきものだったのですが、あまりにも可愛らしい柄だったので、ゆめやの和裁士さんに、子ども用の祝着に仕立ててもらいました。

裏地には、桧垣紋様の絞りの生地を使い、表地と裏地の両方を組み合わせた帯も作りました。長めに作っていますので、飾り結びを楽しまれてください。同じ生地で、巾着やリボンも作っています。帯締めは白黒の市松紋様を、キリッと結びました。鈴にも金唐草の黒いラインが描かれていますので、統一感のある組み合わせになりました。

昔の錦紗縮緬は柔らかくて、きもの自体に存在感があります。風が吹いても、ふわふわと舞うことなく、しっとりと下にすとーんと落ちてくる感じで、たいへん素直な生地です。綸子とは違い、光沢はあまりありませんが、しっとりとして柔らかく、品の良い風合いになります。錦紗縮緬を1度でも着てしまうと、他の生地はなかなか着られないというほどの、やわらかい着心地です。

このきものには、ぽっくりが似合いそうですね。子どもさんは、ぽっくりを履いても、すぐに歩けるようになりますから、ぜひぽっくりを履いて、七五三のお祝いにお出掛けください。

店主のひとこと

薄い桜色の地に吉祥柄の鈴が踊る、錦紗縮緬のアンティークきものから、七歳用の祝着を仕立てました。ゆめやオリジナルの一点ものです。

地色のピンクは、ひらひらと舞い散る桜の花びらの色で、淡く少女らしい色合いです。その淡い桜色の正絹に、たくさんの鈴が踊り、鈴の中には、ひとつひとつ丁寧に吉祥柄が描かれています。亀甲紋様、菱紋様、鹿の子などの地紋様と、宝尽くし、松、竹、梅、菊などが鮮やかな色合いで細かく手描きされています。1つの柄に複数の色が使われており、描いた職人の明るい気質が伝わってくる絵柄ですね。素朴な中にも手の込んだ、アンティークらしい子ども用の振袖です。

もとは金沢の方から譲り受けました。大人用のきものだったのですが、あまりにも可愛らしい柄だったので、ゆめやの和裁士さんに、子ども用の祝着に仕立ててもらいました。

裏地には、桧垣紋様の絞りの生地を使い、表地と裏地の両方を組み合わせた帯も作りました。長めに作っていますので、飾り結びを楽しまれてください。同じ生地で、巾着やリボンも作っています。帯締めは白黒の市松紋様を、キリッと結びました。鈴にも金唐草の黒いラインが描かれていますので、統一感のある組み合わせになりました。

昔の錦紗縮緬は柔らかくて、きもの自体に存在感があります。風が吹いても、ふわふわと舞うことなく、しっとりと下にすとーんと落ちてくる感じで、たいへん素直な生地です。綸子とは違い、光沢はあまりありませんが、しっとりとして柔らかく、品の良い風合いになります。錦紗縮緬を1度でも着てしまうと、他の生地はなかなか着られないというほどの、やわらかい着心地です。

このきものには、ぽっくりが似合いそうですね。子どもさんは、ぽっくりを履いても、すぐに歩けるようになりますから、ぜひぽっくりを履いて、七五三のお祝いにお出掛けください。

レンタルのお申込み 
ご利用日を選択してください
2023年9月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
       
発送日:
お届け予定日:
ご利用日:
返却日:
※カレンダーで選択できない日程はレンタルいただけません。
数量:

 桜色に色とりどりの鈴が鳴る七歳祝着【kod35】

商品コード:kod35
レンタル料金: 76,780円(税込)
送料:送料無料
プラン
小物について
+ 続きをよむ

よくあるお問い合わせ

実物を見ることはできますか?
はい、ご試着時にご覧いただけます。
ゆめや東京店(東京・品川)またはゆめや山梨店(山梨・甲府市)にてご試着できます。お顔映りのご確認にもご活用いただ けます。絹100%の正絹のアンティークの質感と細やかなニュアンスをぜひ実物でお試しください。
試着は有料ですか?
無料でご試着いただけます。
※2回目以降は有料(1回8,800円、90分まで)となります。
試着はいつできますか?
事前予約をいただいております。
本ページの「無料ご試着・お問い合わせ」ボタンから、店舗および予約可能日程をご選択の上、お申込みください。
レンタルの流れを教えてください。
下記の流れをご参照ください。

お申し込み

当サイトの商品詳細ページからご利用日を選び、お申し込みください。

商品のお届け

ご着用日の2日前までに、ご指定の場所へお届けします。

ご着用

当日は着物で過ごす1日をお楽しみください。

ご返却

ご着用日の翌日までに、同梱の返却伝票(着払い)にて発送してください。クリーニングや補修などは一切不要です。

小物も実物を確認できますか?
はい、できます。ご試着時にゆめや店舗にてすべての小物をご覧いただけます。
ご試着のお申し込み

着物のお問い合わせやレンタル可能日のご確認、東京店・ご自宅でのご試着相談などはLINE、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

※試着なしでもレンタルいただけます。

ゆめや店舗でのご試着について