-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
-
【和装の結婚式】松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式
松竹梅に舞鶴遊亀紋様刺繍の打掛一式【utk01】
鶴、亀、松、竹、梅がすべて手刺繍で描かれたアンティーク打掛です。表からは、ピンクの梅、緑や黄緑の竹の葉が初々しく彩っています。後ろに回ると、亀、松、竹が黄金色に輝き、その上には大きな鶴が羽ばたいています。すべてが手刺繍された、新しい人生への出発に相応しい、豪華な打掛です。
鶴、亀、松、竹、梅がすべて手刺繍で描かれたアンティーク打掛です。表からは、ピンクの梅、緑や黄緑の竹の葉が初々しく彩っています。後ろに回ると、亀、松、竹が黄金色に輝き、その上には大きな鶴が羽ばたいています。すべてが手刺繍された、新しい人生への出発に相応しい、豪華な打掛です。(※本商品は期間3泊4日のレンタル用着物です)
東京ドームの骨董市で出会ったアンティーク打掛です。平成13年にゆめやに来ました。
古着屋さんが並んでいる中で、そこだけが光っていたのです。竹取物語の輝く竹のようでした。引き寄せられるように店に入り、絹の鈍い光と、亀と竹の金刺繍で輝く、この打掛に出会いました。
お店の方に聞いてみると、新潟の造り酒屋さんで、お蔵を解体したときに出てきたものだそうです。造り酒屋のおばあさん、今生きていらっしゃれば110歳くらいの方だそうですが、その方が嫁入り道具として持ってきて、結婚式のときに1度お召しになったということです。それ以来、誰も袖を通していないので、傷みは無く、桐の箱で大切に保管されていました。
表から見ると、淡いピンクやグリーンの刺繍が活きており、清純なお嫁さんを想像させますが、後ろから見てみると、黄金色の松、竹、亀が輝き、鶴が大きく羽ばたいています。描かれた鶴、亀、松、竹、梅はすべて手刺繍によるものです。ピンクの梅も可愛らしく、嫁入りの初々しさや恥じらいを表現したお色ですね。デザインも見事ですが、これをすべて手で刺繍した方がいるのだと思うと、頭の下がる思いです。いったいどれだけの歳月を掛けたのでしょう。先人に感謝ですね。
ご両家の誰もが将来への夢を膨らますことができる打掛です。ぜひお召しになってください。
東京ドームの骨董市で出会ったアンティーク打掛です。平成13年にゆめやに来ました。
古着屋さんが並んでいる中で、そこだけが光っていたのです。竹取物語の輝く竹のようでした。引き寄せられるように店に入り、絹の鈍い光と、亀と竹の金刺繍で輝く、この打掛に出会いました。
お店の方に聞いてみると、新潟の造り酒屋さんで、お蔵を解体したときに出てきたものだそうです。造り酒屋のおばあさん、今生きていらっしゃれば110歳くらいの方だそうですが、その方が嫁入り道具として持ってきて、結婚式のときに1度お召しになったということです。それ以来、誰も袖を通していないので、傷みは無く、桐の箱で大切に保管されていました。
表から見ると、淡いピンクやグリーンの刺繍が活きており、清純なお嫁さんを想像させますが、後ろから見てみると、黄金色の松、竹、亀が輝き、鶴が大きく羽ばたいています。描かれた鶴、亀、松、竹、梅はすべて手刺繍によるものです。ピンクの梅も可愛らしく、嫁入りの初々しさや恥じらいを表現したお色ですね。デザインも見事ですが、これをすべて手で刺繍した方がいるのだと思うと、頭の下がる思いです。いったいどれだけの歳月を掛けたのでしょう。先人に感謝ですね。
ご両家の誰もが将来への夢を膨らますことができる打掛です。ぜひお召しになってください。