羽ばたく鶴が白・銀・グレーで織り出された白打掛一式【utk07】

【着物のプロが監修】結婚式で輝く!白無垢が似合う人のポイントは?

白無垢イメージ

結婚式の日に花嫁が着用する日本の伝統的な衣装、白無垢。その純白の衣裳に身を包んだ瞬間、一人の花嫁としての気高さや特別な気持ちを強く感じるものです。結婚式の前撮りで初めて白無垢を着たときの感動は、言葉にできないほどのものだといいます。

結婚式は一生に一度の特別な日。その日のために、自分の理想の花嫁姿を追求したいものです。白無垢はそうした花嫁の夢を叶えてくれる、日本の伝統的な衣装です。もちろん白無垢だけでなく、打掛や振袖など、他の和装も魅力的です。ですが白無垢には、特別な魅力があり、その美しさに多くの人が魅了されています。

アンティークきものレンタル ゆめや は、大正時代から昭和初期にかけての着物をメインに取り扱うレンタルショップです。婚礼衣装は、ゆめやの得意分野ですので、ぜひごゆっくりと衣装をお楽しみください。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

白無垢とは?その由来と特徴

婚礼イメージ

白無垢とは、「真っ白な無垢の着物」で、日本の伝統的な花嫁衣裳です。この名前の由来は、染められていない純白の生地を使用することからきています。また、白は清らかさや純粋さを象徴する色として、古くから婚礼に使用されています。

白無垢の最も大きな特徴は、素材と柄です。使用される生地の素材は正絹や交織・化学繊維で、その上に白や金銀の柄が施されます。この柄は結婚の祝福や夫婦の幸せを願う意味合いを込めたもので、一針一針丁寧に施されています。

また、白無垢には「角隠し」と呼ばれる独特の被り物や綿帽子を合わせるのが一般的。この角隠しは、女性の角(意地やわがまま)を隠して、おとなしくなるという意味合いが込められています。角隠しをつけることで、花嫁の姿が一層神々しさを増し、写真や挙式でもその美しさが引き立ちます。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

白無垢が似合う人の6つの特徴

白無垢は、日本の伝統的な婚礼衣装の中でも特に格式が高く、結婚式を厳かで美しいものに演出してくれます。ですが、「白無垢が自分に似合うかどうか不安…」という花嫁も少なくありません。白無垢には、似合いやすい体型や顔立ちの特徴があり、そういったポイントを押さえることで、自分に合った美しい着こなしができます。ここでは、白無垢が似合うとされる6つの特徴について詳しく見ていきましょう。

<白無垢が似合う人の6つの特徴>

  • 色白
  • 卵型や面長
  • 首が長く細い
  • なで肩
  • 腰の位置が低い
  • 体のラインが控えめ

色白

白無垢の象徴的な特徴である「純白」は、色白の肌と非常に相性が良いです。白無垢は真っ白な着物であり、顔や肌とのコントラストが重要になります。色白の肌は、白無垢の色を一層引き立て、清純な雰囲気を醸し出します。また、白無垢の白い生地により顔色が明るく映えるため、自然な美しさが際立ちます。

さらに、白無垢の白さが、色白の肌の美しさをさらに強調することで、透明感が増し、花嫁としての神聖な印象を引き立てます。特に屋外や自然光の下での挙式では、色白の肌が光を柔らかく反射し、写真映えもしやすくなります。

卵型や面長

顔立ちとの相性も重要です。特に、卵型や面長の顔立ちは、白無垢の伝統的な美しさと非常に相性が良いと言われています。これらの顔型は、襟元が高い白無垢にバランス良く収まり、顔全体がすっきりとした印象になります。面長や卵型の顔立ちの方は、白無垢を着ることでさらに上品で洗練された印象を与えることができます。

また、白無垢に合わせるヘアスタイルやメイク次第で、より顔の形に合った美しい着こなしが可能です。白無垢は日本の伝統美を象徴する衣装であり、顔立ちとのバランスが整えば、その美しさが際立ちます。特に、日本らしい柔らかい雰囲気や端正な顔立ちを持つ方におすすめです。

首が長く細い

白無垢は、襟元のデザインが特徴的で、首元を高く詰めていることが多いため、首のラインが注目されがちです。そのため、首が長く細い人は、白無垢を着ることで、よりスラリとした印象を与えることができます。白無垢の重厚感のあるシルエットの中で、首が長く細いと、バランスが良く見え、全体のシルエットが美しくまとまります。

また、首筋の長さが強調されることで、より女性らしく、優雅で気品のある印象を引き立てることができます。首が長く、細い方は、襟元のラインを活かして、白無垢の高貴な雰囲気を一層引き立てることができるのです。

なで肩

なで肩の人は、白無垢の優雅で流れるようなシルエットと絶妙な相性を持っています。白無垢の袖は広がりがあり、肩のラインを覆うようなデザインが特徴です。なで肩の方は、肩のラインが目立ちにくいため、白無垢を着たときに自然な流れで袖が肩から腕にかけて広がり、より柔らかな印象を与えます。

この柔らかいシルエットが、なで肩の優しさを引き立て、より穏やかで落ち着いた雰囲気を演出します。白無垢は肩の張りが少ないほど、より全体のラインが美しく映えます。特に、柔らかい雰囲気のある挙式や、屋外でのナチュラルなスタイルの結婚式では、なで肩の方の白無垢姿が特に映えるでしょう

腰の位置が低い

白無垢は、帯の位置が重要であり、腰の位置が低い方が着たときに全体のプロポーションが自然に整います。着物全般に言えることですが、腰の位置が低い方は帯のラインがしっかりとフィットし、全体のシルエットが安定します。白無垢は、直線的なラインが特徴のため、腰の位置が低くスラリとした縦長のシルエットが強調され、美しくまとまります。

また、帯の結び目が腰にしっかりと落ち着くことで、重厚感がある白無垢の着こなしでもバランスが崩れにくく、見た目に優雅さを保つことができます。腰の位置が低い方は、白無垢の帯結びがより一層美しく映えるため、華やかでありながら落ち着いた印象を作り出せます。

体のラインが控えめ

着物全般に言えることですが、白無垢は身体のラインを強調しない衣装です。特に、白無垢は帯や袴などの着付けで身体全体がふんわりと覆われ、身体の凹凸が目立たない方が着ると、そのシンプルなデザインがより活きてきます。

また、白無垢は凹凸が少ない体型の方が、着物の重ね着や帯のボリューム感を楽しむことができ、華やかな装飾が一層引き立ちます。花嫁の清潔感や優雅さを強調するため、白無垢のシンプルさが身体の凹凸を持たない体型に合うのです。

お顔立ちや、ご年齢、ご性格などから、なるべく静かな印象の白無垢を探される花嫁さまもいらっしゃるでしょう。ゆめやから、「菱形に四季の花丸紋様白鶴刺繍の打掛一式」をご紹介いたしますね。純白の正絹に、菱紋・菱菊・花丸紋・亀甲の地紋様と、鶴・梅・菊などのおめでたい絵柄が織り出された、アンティーク白無垢です。過度な装飾は無く、純粋に織りだけで絵柄が施され、良家のお嫁さんにふさわしい、格式高い品格を備えています。

白無垢を選ぶ際は、自分の顔立ちや体型、そして心の準備をしっかりとして、最も美しい自分を見つけることを楽しんでください。そしてその選択をサポートするのが、ゆめやのような専門の和装店です。事前に相談や試着をして、自分にとっての最適な衣装を見つける時間を持つことも、特別な日を無事に迎えるために必要なこととして、大切にしてくださいね。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

白無垢が似合うようにするための3つの方法

白無垢イメージ

白無垢は、格式高い婚礼衣装として多くの花嫁に愛されていますが、自分に合う着こなしを見つけることが大切です。自分の個性や体型に合わせた工夫をすることで、白無垢がより美しく、あなたに似合うものになります。ここでは、白無垢を美しく着こなすための3つのポイントを紹介します。

<白無垢が似合うようにするための3つの方法>

  • 自分に似合う白無垢のデザインを探す
  • メイクやヘアメイクで見え方を調整する
  • 着付けを工夫する

自分に似合う白無垢のデザインを探す

白無垢といっても、細かいデザインの違いがあります。刺繍や柄、素材によっても雰囲気が変わるため、自分の好みや顔立ち、体型に合わせたデザインを選ぶことが大切です。例えば、背の高い方には縦のラインが強調されるシンプルなデザインが似合いますし、背の低い方には華やかな刺繍が入ったものがバランス良く見えます。試着を重ねて、あなたに最も似合う一着を見つけましょう。

白無垢選びのポイントについては、以下の「白無垢選びの6つのポイント」で解説しています。

メイクやヘアメイクで見え方を調整する

白無垢の純白は肌のトーンや顔の輪郭を際立たせるため、メイクやヘアスタイルで全体のバランスを取ることが重要です。例えば、肌の色が白い方は血色感を足すメイクを意識することで、顔がぼんやりせずに引き締まります面長の方は丸みを強調するヘアスタイルや小物を使って、バランスを整えると良いでしょう。プロのアドバイスを受けながら、白無垢に合ったメイクとヘアメイクを選びましょう。

着付けを工夫する

白無垢をより美しく着こなすには、着付けの工夫も重要です。着物の着付けは体型に合わせて調整できるため、体のラインや姿勢を整えることが可能です。たとえば、凹凸の少ない体型の方は、帯の結び方や襦袢の調整でボリューム感を持たせ、メリハリをつけることができます。逆に、凹凸のある体型の方は、シンプルな着付けでスッキリと見せることがポイントです。プロの着付け師に相談し、自分の体型に最適な着付けを目指しましょう。

白無垢選びの6つのポイント

婚礼イメージ

白無垢(しろむく)は日本の伝統的な婚礼衣装で、花嫁の清らかさや純粋さを象徴しています。しかし、白無垢と一口に言っても、色味や生地、柄、製作技法など、選び方にはいくつかのポイントがあります。自分に似合う白無垢を選ぶためには、これらの要素をしっかりと理解し、自分の体型や好みに合った一着を見つけることが大切です。以下では、白無垢選びの際に押さえておきたい重要なポイントを解説します。

<白無垢選びの6つのポイント>

  • 全体的な色
  • 生地
  • 織り方
  • 製作技法

全体的な色

白無垢と言っても、その色味にはいくつかのバリエーションがあります。代表的な色は以下の3つです。

  • 純白:最も伝統的で清らかな印象を与える真っ白な色。厳粛な雰囲気があり、和婚の場では特に人気です。
  • オフホワイト:少し柔らかい白で、肌の色に馴染みやすく、ナチュラルな雰囲気を出せます。純白よりも少しカジュアルな印象を与えることがあります。
  • アイボリー:ほんのりと黄色みを帯びた白で、暖かさを感じる色味です。肌の色が少し暗めの方にも似合いやすいとされています。

色味によって顔映りや全体の雰囲気が変わるため、自分に最も似合う色を試して選びましょう。

生地

白無垢の生地選びも重要なポイントです。素材によって、質感や重さ、価格が異なります。

  • 正絹(しょうけん):絹100%の生地で、最も高級感があり、美しい光沢としなやかな質感が特徴です。着心地も柔らかく、特別な日にふさわしい選択です。
  • 化学繊維:比較的軽く、手入れがしやすい素材です。価格が抑えられるため、予算を重視する場合や、軽さを重視する方に適しています。
  • 交織(こうしょく):絹と化学繊維の混紡生地で、絹の高級感と化学繊維の耐久性や軽さを兼ね備えています。コストパフォーマンスが高く、バランスの良い選択肢です。

生地によって価格や着心地が異なるため、予算や着用のシーンに合わせて選びましょう。

織り方

白無垢の織り方にも種類があり、それぞれ異なる雰囲気や風合いを持っています。以下の3つが代表的です。

  • 綸子(りんず):光沢があり、表面に独特の模様が浮き上がるように織られた生地。豪華で華やかな印象を与えます。
  • 緞子(どんす):厚手で光沢があり、繊細な模様が特徴的。高級感があり、格式の高い場にぴったりです。
  • 縮緬(ちりめん):しぼ(シワ感)のある生地で、柔らかく、マットな質感が特徴。シンプルで落ち着いた印象を演出できます。

それぞれの織り方によって、生地の見た目や風合いが異なるため、好みや着用シーンに応じて選ぶことが大切です。

白無垢には、伝統的な日本のモチーフが描かれたさまざまな柄があります。これらの柄には、縁起の良い意味が込められています。

  • 鶴:長寿と夫婦円満を象徴する柄。婚礼衣装にぴったりの縁起物です。
  • 松:常緑樹である松は、永遠の繁栄と長寿を意味します。
  • 牡丹:豪華さと富を象徴する花で、華やかな印象を与えます。
  • 流水:流れる水のように、途切れることのない幸せを願う柄です。

これらの柄を選ぶ際は、意味合いや好みに応じて、自分の気持ちを表すものを選ぶと良いでしょう。

製作技法

白無垢の製作には、さまざまな伝統的な技法が使われています。技法によって衣装の見た目や質感が大きく変わります。

  • 刺繍:繊細な糸で模様を直接刺し込む技法。立体感があり、豪華で華やかな印象を与えます。
  • 金箔・銀箔:箔を貼り付けて模様を作る技法で、白無垢に豪華さと高級感を加えます。
  • 友禅染め:手描きで色を付ける染め技法。色鮮やかで、繊細な模様を表現できます。

これらの技法により、白無垢に個性と特別感が生まれます。自分のスタイルや好みに合わせて選ぶことで、オリジナリティ溢れる一着が見つかるでしょう。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

アクセサリーや小物でのコーディネート

美しい白無垢は、多くの人々の目を引きつける華やかさを持っていますが、アクセサリーや小物を上手に組み合わせることで、さらに魅力的な花嫁の姿を作り上げることができます。

綿帽子や角隠しの役割と選び方

白無垢 綿帽子 イメージ

綿帽子や角隠しは、和装の中で非常に重要なアイテムと言えます。特に結婚式では、これらの小物が花嫁の顔立ちや髪型を引き立てる大切な役割を果たします。

綿帽子は白無垢の正式な装いの一部として取り入れられるアイテムで、頭を優雅に覆うことで全体の印象をより格式高く見せます。角隠しは、面長や卵型の顔を優しくカバーし、柔らかい印象を与えてくれるアイテムです。

これらのアイテムを選ぶ際のポイントは、やはり自分の顔立ちや体型に合わせて選ぶこと。ゆめやの記事でも、アイテムの選び方や、それぞれの特徴についての詳しい解説を載せていますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。

和装におすすめのメイクとヘアスタイル

洋髪やドレスに合わせるメイクとは少し違いがある和装のメイク。白無垢に合わせるメイクは、日本の伝統的な美しさを前面に出すように心掛けると良いでしょう。

肌は、真っ白で透明感のあることが求められます。色白の印象を出すためのファンデーションやパウダーの選び方、紅潮したような頬のメイクなど、理想のメイクを完成させてください。

ヘアスタイルに関しては、和装に合わせて日本髪やかつらを使用するのが一般的です。特に白無垢を着る際には、上品な日本髪のアレンジがおすすめ。うなじや襟足が綺麗に見えるようなヘアスタイルを選ぶことがポイントとなります。
白無垢に文金高島田となれば、黄色いべっ甲の花嫁かんざしが定番ですが、少しアレンジして、ピンク色の花嫁かんざしはいかがでしょうか。「透明感のある淡いピンクに真珠のような飾りの花嫁かんざし」は、菊・梅・竹・桐など、吉祥の形を模したかんざしです。べっ甲とはずいぶん雰囲気が変わりますね。清楚でかわいらしい印象の花嫁さまになりますよ。

白無垢のレンタルにかかる費用について

白無垢は、日本の伝統的な婚礼衣装として、多くの花嫁が選ぶ人気のある衣装です。レンタルで白無垢を利用する場合、費用はさまざまな要素によって異なります。以下では、白無垢のレンタル費用の目安と、その内訳について詳しく見ていきましょう。

白無垢レンタルの費用相場

白無垢のレンタル費用は、衣装のグレードやサービス内容によって異なります。以下に、一般的な費用の目安を表にまとめました。

基本的には衣装のグレード(生地の品質や柄など)で金額が決まる場合が多いです。

レンタル価格帯特徴含まれるサービス例
5万円〜10万円・標準的なデザインで、化学繊維で作られている場合が多い。・白無垢衣装
10万円〜20万円・高級感のあるデザインや特別な生地の白無垢・白無垢衣装・着付け用小物のセット
20万円〜30万円・豪華な刺繍や特殊な技法が施された衣装・高級な生地である「正絹」が使用されている場合が多い・白無垢・小物セット・ヘアメイク・アクセサリーなど

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

費用に影響を与える要素

白無垢のレンタル費用には、いくつかの要因が関わっています。自分の予算や挙式のスタイルに合わせて、これらの要素を考慮することが大切です。

衣装のグレード

高級な素材(正絹など)や豪華な刺繍、ブランドによって価格が変わります。豪華なデザインや伝統的な技法が施された白無垢ほど費用が高くなります。

レンタル期間

一般的に1日レンタルが主流ですが、前撮りやアフターパーティで利用する場合、レンタル期間が長くなるため費用が上がります。

含まれるサービス

レンタルには衣装のみのプランや、着付け・ヘアメイクなどが含まれるフルセットプランがあります。フルセットプランは総合的なサポートがあり、費用が高くなります。

オプション追加

アクセサリーや髪飾りなどのオプションを追加する場合、費用が加算されることがあります。また、レンタル業者によっては、写真撮影やロケーション撮影のサービスを提供している場合もあります。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

自分に響く白無垢選びを

白無垢イメージ

白無垢はただの結婚式の衣裳ではなく、その背景やストーリー、家族の絆や伝統を感じることができる特別な衣裳です。選ぶ際には自分たちのストーリーや価値観を大切にして、最も心に響く白無垢を選びたいものですね。

ゆめやでは、花嫁さまのお衣装だけでなく、花婿さまやお母さまと一緒にレンタルしていただくことで、お得になるプランをご用意しています。ぜひ、ご家族さまや、未来のご家族さまとご一緒に、すてきな衣装を、ゆめやで探してみてくださいね。

\プロの助言で理想の婚礼衣装に出会える。安心のサポートで最高の一日を!/

【ゆめや公式】LINEアカウントから無料相談してみる
【ゆめや公式】お問い合わせフォームから無料試着・無料相談してみる

白無垢に関するQ&A

打掛や他の和装との違いは?

白無垢は日本の伝統的な婚礼衣裳として、神前式などの格式ある場で着用されるものです。真っ白な生地に、白や金銀の柄が施されたものが多いです。一方で色打掛は披露宴などの際に着る華やかな衣裳で、色とりどりの柄が特徴です。振袖は成人式などでも着ることができる、女性の正式な和装です。

白無垢に合う髪型は?

白無垢には伝統的な髪型やモダンなアレンジが可能です。挙式のスタイルや好みに応じて、以下の髪型を検討してみてください。

  • 文金高島田:伝統的な日本髪で、格式高い式にぴったり。かつらを使用することが多い。
  • シニヨン:モダンなスタイルで、シンプルでありながら上品な印象を与えます。
  • 編み込みアップ:現代的なヘアアレンジで、柔らかさと華やかさを演出。

お色直しで白無垢はあり?

披露宴でのお色直しに白無垢を着用することに問題はありません。むしろ、和装へのチェンジは一味違った雰囲気を演出でき、ゲストにも印象的なシーンを提供できます。

しかし、ウエディングドレスから白無垢へのお色直しは手間がかかりやすく、準備に時間がかかるため、ゲストを長時間待たせないよう事前にスケジュールをしっかりと調整することが重要です。

また、披露宴で白無垢を着用する場合は、伝統的な文金高島田の髪型は選ばれないことが一般的です。代わりに、洋髪スタイルで綿帽子や角隠しを外し、現代風にアレンジすることで、和洋折衷の美しさを楽しむことができます。

白無垢は30代、40代でも着られる?

「30代、40代の私でも白無垢を着ていいの?」と心配される方もいるかもしれませんが、年齢を気にする必要は全くありません。白無垢は年齢を問わず、どんな年齢の花嫁でも上品に着こなすことができる衣装です。むしろ、30代、40代ならではの落ち着いた魅力が、白無垢の持つ奥ゆかしさや気品を一層引き立てることでしょう。

気をつけたいポイントとしては、素材選びです。30代・40代の花嫁は、質感や仕立てにこだわることで、より洗練された印象を与えることができます。可能であれば、化学繊維の白無垢ではなく、光沢や肌触りが美しい正絹(しょうけん)などの高級素材を選び、衣装全体の質感や高級感を大切にしましょう。

白無垢のアクセサリーはどんなものが合う?

白無垢には、伝統的な小物やアクセサリーを合わせるのが一般的です。以下のアイテムがよく用いられます。

  • 綿帽子:白無垢に合わせる伝統的な白い帽子で、挙式時に用いることが多い。
  • 角隠し:花嫁の角を隠すための布で、綿帽子に代わるものとして使われます。
  • 簪(かんざし):髪に差し込む伝統的な飾りで、華やかさを加えます。

白無垢は季節に関係なく着ることができますか?

白無垢は四季を通して着ることができますが、季節に応じて選ぶ素材や小物に注意するとより快適に過ごせます。

  • 冬:防寒対策として、下にヒートテックやストールを使用することができます
  • 春・秋:正絹などのしっかりした生地がよく使われる
  • 夏:通気性の良い薄手の素材や軽やかなデザインがおすすめ

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!