ゆめやTOP画像_訪問着イメージ

【初心者向け】着物レンタルで楽しむ!おしゃれ着物コーデのすすめ

はじめに

特別な日におしゃれを堪能したい。そんな願いを叶えるために、多くの人が選ぶのが着物のレンタルサービスです。この記事では、初めて着物レンタルを利用する方や、もっと気軽に着物を楽しみたいと考えている方に向けて、その魅力と利用のポイントを紹介します。

着物レンタルってどんなもの?

着物レンタルは、特別な日や日常で着物を気軽に楽しむことができるサービスです。一式を購入することなく、必要なときに必要なスタイルを選べるため、経済的かつ非常に便利な選択と言えます。本章ではまず、着物レンタルのメリットや、利用する際の流れについて解説しましょう。

着物レンタルが気軽で便利な理由

着物レンタルの最大の魅力は、その手軽さと利便性にあります

もし着物を自分で所有しようとすると、高い購入費用だけでなく、保管やメンテナンスにも多くの手間とコストが必要となります。しかし、レンタルサービスを利用すれば、これらの心配から解放されます。

さらに、レンタルでは多彩なデザインや種類の着物から選べるため、その日の気分や参加するイベントに合わせて自由に選ぶことができます。この柔軟性が、おしゃれを楽しむ一つの大きな魅力となっています。

ここで一つ、ゆめやで取り扱いのある、とびきりおしゃれな着物をご紹介しましょう
花々が織り出された本紫色の正絹地に、竹、梅と花丸紋が縦にすっきりと描かれた現代物の訪問着です。裾の濃い紫から肩のベージュに近いような薄紫まで、途切れることなく自然なぼかしが施してあります。ぼかしを背景に、真っすぐに立つ竹と梅に沿うように、花丸紋様が縦に配され、中には菊、梅、バラ、水仙などが納まっています。帯は黒地に天井絵のような、格子の中に花丸が描かれたものを結びました。パーティー、七五三のお祝い、入園入学のお母さまにもお召しいただける訪問着です

レンタルのメリットは、こうしたおしゃれな訪問着を選べるだけではありません。多くのレンタル店では着付けや小物もセットで提供しており、着物に不慣れな方でも安心して利用できるサポートが整っています。プロの着付け師による丁寧な着付けサービスを受けることで、着物特有の美しさを最大限に引き出すことができ、特別な日の装いをさらに彩り豊かにします。

このように、着物レンタルサービスは、面倒な準備や後片付けを気にすることなく、着物を身近なファッションとして楽しむことを可能にしてくれるため、多くの方にとって非常に魅力的な選択肢となっています。それにより、日本の伝統的な装いを手軽に体験できる機会が広がっていると言えるでしょう。

着物を借りるときのステップとおすすめの予約方法

着物レンタルを利用する際の手順は、とても簡単でわかりやすいものです。まず、着用する日にちとその日のイベントにふさわしいスタイルを選びます。たとえば、結婚式、成人式、お茶会など、さまざまな場面に合わせた着物を選ぶことができます。

選択後、次のステップは予約です。予約はオンラインまたは直接店舗に訪れて行います。オンライン予約の場合は、自宅や外出先からでも、スマートフォンやパソコンを使っていつでも気軽に行えるため、多忙な方にも便利な選択となっています。店舗での予約の場合は、実際に足を運び、着物の質感や色を直接確認することができ、さらにスタッフと直接話しながら最適な選択をすることも可能です。

多くの着物レンタル店では、サイズや好みのスタイルについて事前に相談に応じてくれます。プロのスタッフが、一人ひとりの体型や着たいイメージに合わせて最適な着物を提案してくれるため、着物初心者でも安心して選ぶことができるでしょう。

また、特に人気の季節やイベントが近づくと予約が集中するため、早めの予約が推奨されます。たとえば、卒業式や成人式のシーズンは、数カ月前から予約を受け付けていることが一般的です。このように早めに計画を立てることで、当日スムーズに美しい着物を着用することができます。

以上のプロセスを通じて、おしゃれな着物を手軽に、そして楽しくレンタルできるのが着物レンタルサービスの大きな魅力です。どんなに忙しい日々を送っていても、特別な日には自分にぴったりの着物で一日を彩ることが可能となります。

着物のサイズと選び方

レンタル着物を選ぶ時は、自分にぴったり合うものを見つけることが、快適に過ごすための鍵となります。この章では、なぜ着物のサイズが重要なのかを解説し、試着時のポイントをご紹介します。

なぜ着物のサイズが重要なのか

着物のサイズが正しくないと、見た目の美しさだけでなく、着心地にも大きく影響します

たとえば、サイズが大きすぎると着物がだぶつき、動きにくくなる可能性があります。逆に、小さすぎると着物が身体にぴったりとフィットせず、窮屈感を抱くことになります。

また、着物はその構造上、適切なサイズでないと帯の位置や衿の合わせが正しく整わず、全体のバランスが損なわれてしまいます。これにより、伝統的な美しさを損ねることにもなりかねません。

適切なサイズの着物は、姿勢を美しく見せるだけでなく、着ている人に自信を与えます。特に着物は、その着こなしが精神性をも表現するため、自分に合ったサイズの着物を選ぶことは非常に重要なのです。

試着するときのポイント:快適な着心地を見つける方法

着物を試着する際には、以下のポイントを心掛けましょう。

まず、肩幅と袖の長さを確認します。着物の肩幅が自分の肩と合っているか、袖が手の甲を少し覆う程度になっているかをチェックすることが大切です

次に、腰回りのサイズを確認します。着物はウエスト部分が自分に合っていないと、帯を締めたときに不自然なシワができやすくなります。

また、長襦袢(ながじゅばん)の着用も試着時の重要なポイントです。長襦袢は着物と肌の間に着るため、これが正しくフィットしていないと着心地が悪くなります。全体のバランスを見ながら、長襦袢の衿元が適切に出ているかも確認しましょう。

着物を試着する際には、実際に歩いたり、座ったりして、動きやすさを確かめることも忘れずに。これにより、実際のイベントで過ごす時間がより快適になります。

このように、着物のサイズと選び方には注意が必要です。自分に合った着物を選ぶことで、美しさだけでなく、快適さも保ちながら特別な日を楽しむことができます

さて、本記事ではこれまで、着物のレンタル方法について詳しくご紹介してきました。次章からはいよいよ、着用シーンに合わせた着物の選び方について、詳しくご紹介していきます。

成人式で輝く振袖選び

成人式は、若者が大人の仲間入りをする重要な日です。この特別な日に、振袖を選ぶことは、記念に残るすてきな瞬間の一部となります。この章では、成人式での振袖選びのポイントと、振袖に合わせるアクセサリーの選び方について詳しく解説します。

成人式での振袖の選び方

成人式で振袖を選ぶ際には、個性を表現できる色選びが非常に重要です。振袖の色には多様な選択肢があり、その中から自分自身を最も良く表現できる色を選びましょう。

色の選び方

明るい色の振袖、たとえばビビッドなピンクや鮮やかな赤は、若々しさを強調し、エネルギッシュな印象を与えます。これらは成人式の華やかな雰囲気にぴったりです。一方で、深みのあるネイビーやエメラルドグリーンなどの色は、落ち着いた大人の魅力を演出し、品のある印象を与えます。これらの色は、特に冬の成人式に適していますが、どの季節にもマッチする普遍的な選択肢です。

柄の選び方

柄は振袖の全体的な印象を大きく左右します。大胆な大柄は視覚的にインパクトがあり、特に集合写真や遠くから見ても際立ちます。花柄や動物、伝統的な幾何学模様など、意味深いデザインを選ぶと、さらに特別感が増すでしょう。細かい柄や繊細なデザインは、控えめで上品な印象を与え、近くで見るとその美しさが際立ちます。

サイズの選び方

サイズ選びは、振袖を美しく着こなすために最も重要な要素の一つです。振袖は体型に合っていないと、どんなに美しいデザインでもその魅力が半減してしまいます。特に袖丈や裾の長さは、振袖特有の美しさを表現する上で重要です。レンタルを利用する際は、複数のサイズを試着し、最もフィット感の良いものを選ぶことが大切です。また、着付けの際にはプロのアドバイスを参考にするとよいでしょう。

成人式振袖のおしゃれなアクセサリーの組み合わせ

アクセサリーの選び方も、成人式の装いを左右する要素です。着物に合わせるアクセサリーとしては、髪飾りが中心となります。大きな花やビーズ、リボンを使った髪飾りは、華やかな振袖にぴったりです。色と柄が派手な振袖には、シンプルな髪飾りを合わせることで、バランスが取りやすくなるでしょう。

草履とバッグのセットも、振袖スタイルを完成させる重要な要素です。振袖の色や柄に合わせて、統一感のあるデザインを選ぶことが大切です。また、寒い季節の成人式には、ショールやストールも役立ちます。これらは暖かさを提供するだけでなく、装いに豪華さを加えるアクセサリーとしても機能します。

このように振袖とアクセサリーを選ぶ際には、全体のバランスを考えながら、自分のスタイルに合ったアイテムを選ぶことが重要です。個性を活かしつつ、伝統的な美しさを大切にすることで、一生の思い出に残る成人式を迎えることができるでしょう。

結婚式のお呼ばれにふさわしいおしゃれな着物

結婚式は、華やかで心温まるイベントです。そんな特別な日にふさわしい装いとして着物を選ぶことは、ゲストとしてのマナーでもあります。結婚式での着物選びには、その格式や時間、季節を考慮することが重要です。この章では、結婚式におすすめの着物スタイルと、それに合わせる和装小物の選び方について解説します。

結婚式で着るべき着物のスタイル

結婚式に参列する際に着るべき着物として、訪問着は最も一般的な選択ですが、未婚女性の場合は、振袖を選ぶこともあります。訪問着はフォーマルな場にふさわしく、上品で落ち着いたデザインが特徴です。一方、振袖は未婚女性の特権として、より華やかで目立つ装いが可能です。

訪問着の選び方

色選びには、派手すぎない落ち着いた色合いを選ぶことが望ましいです。淡いピンクや水色、クリーム色が適しています。柄については、季節を意識した選択が良いでしょう。春なら桜や梅、秋には紅葉や菊といった季節感を表す柄が適しています。全体的には、派手過ぎず、かつエレガントなデザインを選ぶことが、結婚式における着物選びのポイントです

こちらの写真は、ゆめやでレンタル可能な松井青々作の京友禅の現代物訪問着です。ピーチ色の正絹地に描かれたのは、花車です。数えきれないほどたくさんの花々が、ピンクを中心とした色合いで描かれています。ややグリーンがかった金色に、金糸や色糸で花唐草などが描きだされた帯をコーディネートしました。結婚式のお呼ばれはもちろん、結納でも、お正月でも、お子さまの七五三や入学式でも、大活躍の訪問着です

振袖の選び方

振袖はその鮮やかな色と大胆な柄で若々しさを表現します。色は鮮明な赤やピンク、鮮やかな青などが人気で、大きな花柄や古典的なパターンが施されることが多いです。振袖を選ぶ際は、その豪華さが特別な日の装いを一層特別なものにします。振袖は、結婚式における未婚女性の最も華やかな選択肢と言えるでしょう。

結婚式の着物に合わせる和装小物の選び方

結婚式の着物スタイルを完成させるためには、適切な和装小物の選び方が重要です。帯は着物の色や柄に合わせて選び、華やかさを添えることができます。たとえば、シンプルな着物には色鮮やかな帯を合わせることで、一層の華やかさを加えることができます。

バッグや草履は、帯と同じかそれに調和する色を選ぶと全体のバランスが取れます。また、髪飾りは控えめながらも存在感のあるものを選び、着物と調和させることが大切です。これらの小物は、結婚式という特別な日の装いをより美しく、そして印象深いものにします。

着物や小物を選ぶ際には、全体の調和を考えながら、格式ある結婚式にふさわしい選択を心がけましょう。適切な着物と小物の組み合わせは、他のゲストにも好印象を与えるはずです。

卒業式におすすめの着物スタイル

卒業式は、学生生活を締めくくる大切な日です。日本では、女性が卒業式に袴を着る習慣があり、その装いは若々しく元気な印象を与えます。袴は伝統的な美しさを感じさせる一方で、現代のファッション感覚にもマッチした選択です。この章では、卒業式にぴったりの袴の選び方と、それを引き立てる小物について解説します。

卒業式にぴったりのおしゃれな袴と着物の選び方

卒業式での袴選びは、華やかでありながらも、個性を表現する大切な機会です。袴と着物の組み合わせを選ぶ際には、色、柄、素材など、いくつかの要素を考慮することが重要です。

色の選択

袴は通常、無地かシンプルなデザインが多く、穏やかな色調が選ばれますが、鮮やかな色を選ぶこともあります。着物の色は袴の色と調和する、明るいパステルカラーパステルピンク、明るいグリーン、やさしい青などが人気で、これらの色は若々しく、フレッシュな印象を与えます。

柄とデザイン

着物の柄には、大胆で装飾的な花柄や古典的な日本の模様が用いられることが多く、卒業式の華やかな雰囲気に合わせています。袴はシンプルなデザインであるため、着物の華やかさが引き立ちます。着物の柄が目立つよう、袴は無地または控えめな模様を選ぶと全体のバランスが取れますよ

素材と質感

着物はしなやかで流れるような素材を選ぶことが多く、長時間の式典でも快適に過ごせるように配慮されています。袴の素材は堅牢でしっかりしており、形状を保ちやすい特性が求められます。

卒業式で袴を引き立てる小物選び

卒業式での袴スタイルを完璧に仕上げるために、小物選びは非常に重要です。ここでは、袴と調和し、トータルのコーディネートを格上げする小物選びの詳細なポイントをご紹介します。

草履とバッグの選び方

足元の草履は、袴や着物の色と合わせることが重要です。袴がシンプルな色合いの場合は、草履で少し色を足すと良いでしょう。バッグは、草履と同じ色や素材で揃えることで、統一感のあるスタイリッシュな装いが完成します。小さめの手提げバッグが一般的で、持ち物は最小限にしておくとスマートです。

髪飾りの選び方

髪型は、袴に合わせて華やかにするのが一般的です。大きめの花かんざしやリボン、色とりどりの簪(かんざし)を使うと、卒業式の特別な雰囲気にぴったりです。ただし、髪飾りは着物の柄や色とのバランスを考えて選び、過度にならないよう注意しましょう。

これらの小物を上手に選び、組み合わせることで、卒業式の袴スタイルをさらに美しく、個性的に演出することができます。着物と袴、そして小物の調和がとれた装いで、新たな門出を華やかに彩ってください。

レトロスタイルで魅せるおしゃれな振袖

振袖は日本の伝統的なフォーマルウェアで、特に成人式や結婚式などの特別な日に若い女性が着用します。

近年では、レトロスタイルの振袖が若者の間で再び人気を集めています。このスタイルは、古典的な美しさを現代的な感覚で再解釈したもので、個性的かつスタイリッシュな装いを求める方に最適です。ここでは、レトロな振袖の魅力とそのコーディネート技について掘り下げていきます。

レトロな振袖の魅力とは?

レトロな振袖は、その独特な色使いと柄で、他にはない魅力を放っています。伝統的な柄である花鳥風月や古典的な図案が、現代の技術で繊細に表現されており、見る人を魅了します。色彩は濃淡を巧みに使い分け、落ち着いた色合いの中にもポップな色を効かせることで、古典と現代のバランスを美しく保ちます。

また、レトロ振袖は素材にもこだわりがあります。シルクや紬などの高品質な素材を使用することで、豪華でありながらも落ち着いた雰囲気を演出できるのです。これらの素材は着心地が良く、長時間の着用でもストレスが少ないため、結婚式や成人式などの長時間イベントに最適です。

レトロ振袖のコーディネート術

レトロ振袖を着る際には、小物選びが非常に重要です。帯は振袖の柄や色と調和するものを選び、全体の印象を引き締めます。帯の色が振袖に溶け込むような色合いを選ぶことで、統一感のあるスタイルが完成します。

草履とバッグは、できるだけ振袖や帯と色を合わせることが望ましいです。アンティークなデザインの草履やバッグを選ぶと、より一層レトロな雰囲気を強調することができます。髪飾りには、大きな花や古典的な金具を用いたものがおすすめです。これらのアクセサリーは、シンプルながらも存在感があり、振袖の美しさを一層引き立てます。

このように、レトロスタイルの振袖は、その独特のデザインと色使い、そして高品質な素材によって、多くの人々を魅了し続けています。特別な日にレトロ振袖を選ぶことは、自分自身を美しく表現する素晴らしい方法です。この魅力的な選択が、あなたの大切な一日をより特別なものにするでしょう。

まとめ

本記事では、着物レンタルの利便性とその魅力について深く掘り下げました。着物は、その独特の美しさで多くの人々を魅了し、日本の文化的アイコンとしての地位を確立しています。この情報が、着物レンタルを検討している方々にとって有益なガイドとなり、着物を通じて特別な瞬間をより豊かに彩る手助けとなることを願っています。着物を着ることで、日本の伝統美を身近に感じることができるでしょう。

訪問着

著者情報

ゆめや通信編集部

執筆者

この記事はゆめや通信編集部が執筆しています。編集部では、企画・執筆・編集・入稿の全工程を担当・チェックしています。
田村芳子プロフィール画像

監修者 田村芳子

「アンティークきものレンタルゆめや」店主 着物コーディネート・着付け・和裁歴50年余。1985年に「アンティークきものレンタルゆめや」を創業。多くの人にアンティーク着物を着て頂くため、日々接客やコーディネート、着物の手入れを行っています。

最新記事

輝くエメラルドグリーンに辻が花の色振袖【fui99】

【専門家監修】成人式には緑色の着物を|コーディネートのコツを徹底解説!

はじめに 成人式は一生に一度の特別な日。その日にふさわしい振袖選びは、多くの方にとって大きな悩みの一つです。特に、緑色の振袖はその上品で落ち着いた印象から人気が高まっていますが、どのように選べばいいのか、どのようにコーデ […]

ひとつ前の記事

ブルーのぼかしに花々が総絞りで描かれた色振袖【fui58】

【2024年最新版】着物のプロが推す!青い振袖で差をつける成人式スタイル

はじめに 20歳という人生の大きな節目となる成人式に、美しい振袖姿で新たな門出を祝うことは、とても意義深いものです。数ある振袖の中でも、青は古くから人気の色であり、成人式でも多くの方に選ばれています。 青には、凛とした美 […]
試着予約フォームへ|絹100%のアンティーク着物を特別な日に、無料試着、簡単4項目の入力で完結!